今日、見ました? 滋賀県代表の野洲高校サッカー部。全国高校サッカー大会で、見事な優勝ですよ。滋賀県勢としては、初です。すっごいね~ 試合も、ホントに感動的でした。同点で延長戦になり、その後半の勝ち越しゴール。どの子も知らない子やけど、おかんな気持ちで応援してましたから。5年前、娘たちの母校が準優勝して以来の決勝戦進出やったけど、ホントに勝つって思ってなかったから、な~んか、私もうれしかったですね。
今日は、仕事で某事務所にいたんやけど、も~、スタッフみんなで、仕事しながらテレビ観戦してました。(って、仕事にならへんかったけどね) だから、優勝した瞬間は、仕事場のおっちゃんたちと、思わず抱きあって?喜びましたよ。
得点を決めたのは、スーパーサブの滝川くんですが、あの得点は見事なくらいうまいパスワークで、野洲高校らしい形でした。ホントに上手い。
サンスポだけやなく、Yahoo!で見たスポーツナビの「全国高校サッカー」のコラムにも、「セクシーフットボール」という表現があったけど、あのパスまわしに、観客から歓声があがるのもうなずけます。
「クリエーティブで見て楽しいサッカー」といわれるように、野洲のプレイは高校サッカーでは今までない形らしいね。「見てて楽しいサッカー」ですよ。
昔、私らがスポーツをやってた頃は、(私はソフトボールをしてたんやけど) 「巨人の星」のような根性もんが主流で、ウサギ跳びとか鉄アレイとか、も~、濃い~練習がベストのように思ってました。
「楽しく~」なんて、考えられへんかったよね。
そう思うと、今の子どもたちはいいな~。子どもが楽しければ、親も楽しい。
子どもたちの成長は、目を見張るもんがあると思うけど、良き指導者に恵まれて、良き仲間に恵まれた結果なんやろうね。
スポーツナビのコラムは、例えばここで
野洲高サッカー部のニュースは、例えばここで
今夜は、お好み焼にしました!
(娘が、「ウチのおふくろの味は、これやろ」って!)
今日は、仕事で某事務所にいたんやけど、も~、スタッフみんなで、仕事しながらテレビ観戦してました。(って、仕事にならへんかったけどね) だから、優勝した瞬間は、仕事場のおっちゃんたちと、思わず抱きあって?喜びましたよ。
得点を決めたのは、スーパーサブの滝川くんですが、あの得点は見事なくらいうまいパスワークで、野洲高校らしい形でした。ホントに上手い。
サンスポだけやなく、Yahoo!で見たスポーツナビの「全国高校サッカー」のコラムにも、「セクシーフットボール」という表現があったけど、あのパスまわしに、観客から歓声があがるのもうなずけます。
「クリエーティブで見て楽しいサッカー」といわれるように、野洲のプレイは高校サッカーでは今までない形らしいね。「見てて楽しいサッカー」ですよ。
昔、私らがスポーツをやってた頃は、(私はソフトボールをしてたんやけど) 「巨人の星」のような根性もんが主流で、ウサギ跳びとか鉄アレイとか、も~、濃い~練習がベストのように思ってました。
「楽しく~」なんて、考えられへんかったよね。
そう思うと、今の子どもたちはいいな~。子どもが楽しければ、親も楽しい。
子どもたちの成長は、目を見張るもんがあると思うけど、良き指導者に恵まれて、良き仲間に恵まれた結果なんやろうね。
スポーツナビのコラムは、例えばここで
野洲高サッカー部のニュースは、例えばここで
今夜は、お好み焼にしました!
(娘が、「ウチのおふくろの味は、これやろ」って!)