goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

土筆の佃煮☆

2016-03-18 21:17:35 | 料理
昨日の土筆、大量でして・・・
はかま取りが大変でした


     


     

水洗いして、さっと茹でて、水にさらして・・・



     



ごま油で、さっと炒め、甘辛の味付けの佃煮にしました
仕上げに、いりごまをふりかけて・・・

孫たちは食べないだろうと思ってましたが・・・

ちびゴンは、自分で採ったものだからか?美味しいと言って食べてました

「もっと食べたかった」と言ったので、「まだあるよ」というと・・・




    土筆の佃煮

土筆           ボウルいっぱい
ごま油          大さじ2
砂糖           大さじ2
醤油           大さじ2
みりん          大さじ2
酒            大さじ2

いりごま         大さじ2


    



    

ちょっぴり苦味のある、佃煮。
春をいただきました


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

お弁当を持って、土筆採りに・・・

2016-03-17 22:00:25 | 料理
今日は、一気に春が来た~って感じの一日でした

ちびゴンも春休みに入ったので・・・
お弁当を持って、出かけました

私達夫婦のウォーキングコースですが、ちびちゃんもいるので行きは車で

気になっていた土筆の様子も見たかったのですよ



     たくさん出ていますよ

    

 
    ちびゴン、初めての土筆採りで大興奮


    


     ちびちゃんも、少しは採りましたが・・・

    


     川辺を走りまわる方が

    



     これの倍ほど採りました
     帰ってから、ハカマをとるのが大変でしたよ。

    


    1時過ぎに、やっとお昼を食べました
    二人共遊ぶ方が、楽しくて・・・


    


     おにぎり(しそわかめ・じゃこ入り)とりんご
   
    

     唐揚げ・卵焼き・ほうれん草のおひたし・肉団子など

     ありあわせで作りました

    


    ちびちゃんの食欲が
    もちろん、ちびゴンも・・・
    
    帰りは、じーじが出かけていたので、3㎞弱の距離を歩いて帰りました
    ちびちゃんは、ベビーカーでしたけど

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

卒園式のお祝いの夕食は・・・!?

2016-03-16 23:05:56 | 料理
昨日、ちびゴンは無事幼稚園を卒園しました

お天気にも恵まれ、私とちびちゃんも途中まで参加しました。

1人ずつ卒園証書をもらって、頑張ったことを発表しました。
名前を呼ばれると大きな声で返事ができ、「生活発表会で、大きな声でセリフが言えました」と
思った以上に、堂々とできてました


夕食は、ちびゴンのリクエストに答えて、好きなものばかりにしました
メニューの取り合わせは、悪いですけど・・・


     


    リクエスト一番のラーメン


    



    

    一応、九州ラーメンで大人気のものです


    


    


     牛肉コロッケ

    


     野菜スティックとイカあげ・・・どちらも大好物

    


     ご飯は桜型にして、紅サケをトッピング
    
    

   
     大人メニューのホタルイカとわかめのからし酢味噌和え

    


組み合わせは悪く、ご馳走メニューとはなりませんでしたが、みんなモリモリ食べて・・・
ちびゴンは、満足そうでした



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

鯛丸ごと一尾、食べ尽くしました☆

2016-03-15 22:37:40 | 料理
次女が帰ってきていた時の夕食。

鯛を丸ごと買ってきました

いつものように・・・

          お刺身
    
     



        ごぼうと一緒にアラ炊き

     



        鯛皮とセロリの酢の物

     


           鯛飯

     


     



       ほうれん草とコーンのバター炒め

     

    
           お味噌汁

     



       鯛丸ごと一尾、すべて食べ尽くしました

     



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
       

稲庭うどんと赤福☆

2016-03-14 21:50:14 | 料理
雨がしとしと・・・
まだまだ、寒い日が続いています。

昨日のお昼は、稲庭うどんを食べました。
コレも、次女が出張先で買ってきてくれたものです

   

      



       今回のつゆは、味噌だれです


      




稲庭うどんは、茹でて冷水で締めて・・・もう一度、沸騰した湯をかけて温ざるうどんにしました

      



ざるうどんだけでは、ちょっと物足りない?ので(孫たちや娘は)
ちくわの磯辺揚げと玉ねぎと人参のかき揚げを作りました
かき揚げは、大皿いっぱいに作ったので・・・残りましたけど。
ちくわの磯辺揚げは、ちびゴンの大好物なので売り切れ

      


稲庭うどん、やはり美味しいですね
味噌だれは、今回初めてでしたが・・・なかなかいけますよ




3時のおやつは・・・
長女が買ってきていた、赤福。
こちらは、主人とちびゴンの大好物


     昨日が、賞味期限でしたが・・・


     


     すぐに、みんなで完食でした

     



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
        

GOKAN・完熟苺のさっくりタルト♪

2016-03-13 21:43:36 | グルメ
次女の今回のお土産は・・・

GOKANのケーキでした
私の大好きな、タルトです。

 
   






タルト・キャラメル・アーモンド・生クリームといちご・スポンジ・苺ムースといちごと何層にもなってます

   




アールグレイを茶葉から入れて・・・
大人4人だけで、ティータイム



   


至福のひと時でした


お土産は、もう一つ。
こちらは東京土産


      KEITH MANHATTAN 

      パッケージが引き出し式になっていてお洒落


   


    ローストナッツ の BROWNIES


   

     コレも私好みです


     美味しいものいっぱい食べる幸せ


レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

春のご馳走!!フライパンで簡単ローストビーフ☆スパイス大使☆

2016-03-12 21:56:50 | スパイス大使2015

次女が帰ってきたので、ちょっとご馳走を

何がいい?と聞くと、ローストビーフが食べたい!!と。

私の得意料理なんですよ。
お安い牛もも肉を漬け込んで、フライパンで焼くんです



    




    *ローストビーフ(5、6人分)

牛ももかたまり肉              500g
・すりおろしにんにく             小さじ1
・すりおろし生姜               小さじ1
・醤油                    大さじ2~3
・赤ワイン                  大さじ5
・はちみつ                  大さじ1

サラダ油                  大さじ1
バター                   15g
ホワイトペパー(ホール)          小さじ1


    


    *作り方

1、牛もも肉を密閉袋に入れ・の調味料を入れよくもんで、一晩以上冷蔵庫に入れ漬け込んでおく。
2、フライパンにサラダ油を熱し、キッチンペーパーでふいた肉を全面回しながら焼く。
3、アルミホイルで肉を包み、厚手の布巾などで30分以上包んでおく。
4、2のフライパンの肉汁に漬け汁を濾したものを混ぜ煮詰め、最後にバターを入れ溶かし、ソースにする。
5、肉を薄くスライスして、ホワイトペパーをのせ、ソースをかける。


    


今回使ったのは、GABANホワイトペパー(ホール)です
ホワイトペパーをホールのままと、ミルで挽いたものとの両方を使いました。
普通は漬け込むお肉にすりこむのですが、孫達も一緒に食べるので、後のせにしました
ホワイトペパーの香りが


    


簡単にフライパンで焼くローストビーフ、お安いお肉も漬け込んで薄切りにするので柔らかです。
レタス・ブロッコリー・トマト・ポテトサラダなどと一緒に大皿に盛り付けると、ご馳走に見えますね



   

とっておきの、オーストラリア・ヤラ・ヴァレーの赤ワインを開けましょう

   



   


香辛料好きの私は、ローストビーフに一粒ホワイトペパーを包んで食べるのが気に入りました

   

スパイスでお料理上手 手軽に華やか♪春のごちそうレシピ
スパイスブログ認定スパイス大使2015スパイスブログ認定スパイス大使2015



レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
  
人気ブログランキングへ   
             


簡単で美味しい!豆乳梅うどん☆

2016-03-10 21:32:28 | モニター
今日も、冬の寒さに逆戻りの一日でした

お昼には、いつものように麺類を・・・
おうどんが多いのですが、今日は細うどんにしました
豆乳を使ったメニューには、絡みやすいかな?と思ったので。


     豆乳と白だしをベースに、梅味を効かせました

    


    *材料(一人分)

細うどん         一人前
豆乳           200cc
白だし          大さじ1
梅干し          1粒
大葉           3枚
カニカマ         一切れ
青ネギ          適量



    


    




    *作り方

1、細うどんは、熱湯で茹でてザルにあげておく。

2、鍋に豆乳と白だしを入れ、沸騰直前にうどんを入れ火を止める。

    

    

3、器に2を入れ、ほぐしたカニカマ・種を取ってたたいた梅・細切りの大葉・青ネギを散らす。
   (お好みで、一味を)

    







    食べるときには、梅を全体にかき混ぜて・・・


    



豆乳に白だしを入れ味のベースに、梅干しで味を引き締めます
梅干しは減塩の自家製を使いました
市販のものだと、白だしや梅干しの量を加減してください。

豆乳効果で、さっぱりだけどコクのある、美味しいおうどんになりました



    


ヘルシーな和のうどん、年配の方にも喜んでいただけると思います
夏には、冷やしうどんにしても



豆乳料理レシピ豆乳料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
      

バケットでアボカド・生ハムサンド♪

2016-03-09 21:33:14 | モニター
今日は、一日中冷たい雨が降りました

朝から雨だと、テンションが上がりませんよねー。
そういう日は、朝食で気分を盛り上げましょう

今朝のひらめき・・・

大好きなアボカドと生ハムを使ってみましょう

  *材料(一人分)
バケット            1/4本
バター             10グラム
アボカド            1/4個
生ハム             3枚
ルッコラ            適量
マヨネーズ           適量



    

バケットを半分に切ってトーストし、バターを塗ります。
その上に、アボカド・生ハムをのせて

プランターに植えているルッコラを摘んで・・・

マヨネーズをかけますよ


   
    
    

大きな口を開けて、サクッと・・・


紅茶派の娘は、毎朝起きると同時に紅茶を一杯

    



    


目を覚ましてから、朝食にもう一杯
ストレートでもミルクティーでも・・・その日の気分で。
今朝はストレートで


ひらめき朝食の料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ   
         

鮭の豆乳味噌かけ☆レンチン奉書蒸し☆

2016-03-08 21:04:20 | モニター
暖かい日が続いています
が、明日は最高気温10度くらいまでしか上がらないとか・・・
週末は、最低気温3度の予報が出てますし

カラダがよろこぶ♪豆乳レシピに今日も挑戦です


    



   *材料(1人分)

鮭            1切れ
しめじ          1/2株
ジャガイモ        小1個
玉ねぎ          1/8個
オクラ          2本
味噌           大さじ1
豆乳           大さじ3
酒            大さじ1
みりん          大さじ1  
青ネギ          適量         

    


  
   *作り方

1、ジャガイモ・玉ねぎは薄切り、オクラは縦半分、しめじはほぐしておく。

2、オーブンペーパーに鮭と野菜を並べる。


    


3、味噌・豆乳・酒・みりんをよく混ぜたものを2にかける。


    


4、オーブンペーパーを奉書に閉じ、耐熱皿の上に乗せ、レンジ600Wで4~5分かける。


    





     紙包みを開けると、豆乳味噌の香りがふわっと

    


     お好みで、青ネギを散らして頂きます


    




奉書に包む事で、香りを閉じ込め、熱も通りやすくなります。
ジャガイモ・玉ねぎ・しめじからも旨みが出て・・・味も染み込んで美味しく出来上がりました。
「ひとり鮭のちゃんちゃん焼き風」が簡単にできるのが嬉しいです
一人分ずつできるので、夕食時間が揃わない方にもオススメです。


味噌に豆乳を混ぜることで、味もまろやかになり美味しさもアップです


    



豆乳料理レシピ豆乳料理レシピ

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡


  
人気ブログランキングへ