三連休後半は、好天に恵まれましたね
あちこちお出かけの方も、多かったでしょうが・・・
私は、買い物くらいしか出かけませんでした
いかなごの釘煮、神戸の春はこれで始まります
大抵は、2月末から・・・遅くても3月初めには解禁になるんですが・・・
今年は試験曳きの際、小さかったので解禁が遅れて3月7日でした
お値段も1キロ2500円くらいと
おまけに、小さいからと解禁が遅れていたはずなのに、初日からかなりの大きさだったとか。
最初の一週間は、競争のように並んで買うので様子を見ていました。
また、小さいのが出てきたりするんですよ。
そろそろ・・・と思って、買いに行くと・・・
ちょうど良い大きさで、お値段も少し下がっていたので、3キロ買いました
去年は8キロ炊いたのですけど、今年は忙しいので、まずは1回目。
いかなごの釘煮

*材料(作りやすい分量)
生いかなご 1キロ
ざらめ砂糖 200g
醤油 1カップ
酒 50cc
みりん 50cc
生姜 80g
(又は実山椒) (40g)
*作り方
1、生いかなごは、そっと水で洗い、ざるにあげて水を切る。

2、生姜は、皮ごと千切りにする。
3、鍋に調味料を入れ火にかけ、煮たったら、一握りずついかなごを入れる。
最後まで、少しずつ入れるのがポイント。

4、強火で一気に煮立たせアクを取り、穴を開けたアルミホイルで蓋をして約30分煮る。
5、煮汁が上から見えなくなったら中火にし5分、弱火にして5分煮て火を止める。
6、粗熱が取れたら鍋ごと軽く振り、煮汁を全体にからませ平ざるにあけて冷ます。
こちらは、山椒

大皿に3皿分出来上がり


11時にいかなごを買いに行って・・・半日がかりで、仕上げました
今年は、並ばなくて済んだので
以前、2時間以上並んだこともありましたから。
いかなごの釘煮、意外にもちびちゃんが好物で・・・
「おしゃかな・おしゃかな」と、何度もおかわり。
カルシウムが摂れていいけれど、佃煮だから味が濃いいので・・・
隠すと、「おしゃかなナイ!」と泣いて
卓上には、少しだけしか出せません
いかなごパックも買ってきたので、待っている人に少し送りましょう

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡
人気ブログランキングへ

あちこちお出かけの方も、多かったでしょうが・・・
私は、買い物くらいしか出かけませんでした

いかなごの釘煮、神戸の春はこれで始まります

大抵は、2月末から・・・遅くても3月初めには解禁になるんですが・・・
今年は試験曳きの際、小さかったので解禁が遅れて3月7日でした

お値段も1キロ2500円くらいと

おまけに、小さいからと解禁が遅れていたはずなのに、初日からかなりの大きさだったとか。
最初の一週間は、競争のように並んで買うので様子を見ていました。
また、小さいのが出てきたりするんですよ。
そろそろ・・・と思って、買いに行くと・・・
ちょうど良い大きさで、お値段も少し下がっていたので、3キロ買いました

去年は8キロ炊いたのですけど、今年は忙しいので、まずは1回目。
いかなごの釘煮

*材料(作りやすい分量)
生いかなご 1キロ
ざらめ砂糖 200g
醤油 1カップ
酒 50cc
みりん 50cc
生姜 80g
(又は実山椒) (40g)
*作り方
1、生いかなごは、そっと水で洗い、ざるにあげて水を切る。

2、生姜は、皮ごと千切りにする。
3、鍋に調味料を入れ火にかけ、煮たったら、一握りずついかなごを入れる。
最後まで、少しずつ入れるのがポイント。

4、強火で一気に煮立たせアクを取り、穴を開けたアルミホイルで蓋をして約30分煮る。
5、煮汁が上から見えなくなったら中火にし5分、弱火にして5分煮て火を止める。
6、粗熱が取れたら鍋ごと軽く振り、煮汁を全体にからませ平ざるにあけて冷ます。
こちらは、山椒


大皿に3皿分出来上がり




11時にいかなごを買いに行って・・・半日がかりで、仕上げました

今年は、並ばなくて済んだので

以前、2時間以上並んだこともありましたから。
いかなごの釘煮、意外にもちびちゃんが好物で・・・

「おしゃかな・おしゃかな」と、何度もおかわり。
カルシウムが摂れていいけれど、佃煮だから味が濃いいので・・・
隠すと、「おしゃかなナイ!」と泣いて

卓上には、少しだけしか出せません

いかなごパックも買ってきたので、待っている人に少し送りましょう



