付近を車で走っていて、すぐにここだなと分かる巨大ホテル。
サウスタワーの方へ車を停めてしまったので、
フロントのあるメインタワーへと歩く。
サウスタワーの客室はメインタワーよりも安いが、
風呂、レストラン・・・メインタワーにあるので移動が大変。
そういう口コミを見て、予約はメインタワーでしていた。
やはり、メインタワーへは長い廊下を歩かなければいけなかった。
予約時希望を書く欄がなかったので、何も書かなかったら
エレベーターからはうんと遠い部屋があてがわれた。
エレベーターは4基あるので、待たされるストレスはないが
部屋からは遠い。
年齢を見て部屋割りして欲しいとつくづく思った。
そして部屋の電気が点かない。
キーを差し込むような所はない。
何か小さな文字が書かれているここかな?と、思うが、暗くて読めない。
コンデジで写真を撮ってそれを見たのが上の写真。
キーは差すのではなく置くんだ。
もっと分かりやすい表示をするとか、チェックイン時フロントで
案内するとか・・・必要でしょうね。
入り口を入った右側にクローゼット、バス・トイレ、洗面所。
アイスサーバーがあり、部屋を出るとすぐに製氷機があったが、
調整中とかで使えない。
エレベーターから遠いと文句言ってた部屋だが、ドアを開けると
真ん前に製氷機とランドリー。
ランドリーは無料で使えるようだった。
長期の旅ではコインランドリーを探すが2泊の旅では洗濯不要。
中身が詰まった冷蔵庫。
少しだけ余裕有り。
部屋はオーシャンビューのツイン。
冷水代わりのミネラルウォーターが人数分。
枕3種類。
入り口方向を見ると・・・。
寝心地はどうだろう?
モアナコーストほどではないが、寝心地に文句はなかった。
目の前には穏やかな海。
トイレ・バス・洗面所。
フットマッサージがあったが、面倒そうなので使用せず。
シンクが紅色。
トイレもこの色で、血尿かとちょっとぎょっとした時があった。
ロクシタンのアメニティ。
浴衣は各サイズが揃っていた。
館内、浴衣やスリッパでOK。
スリッパも気持ちが良いものだった。
夜明け前の群青色の空が好き。
ベランダから身を乗り出せば、大鳴門橋が見える。
広いプールもあり、家族連れも楽しめる宿だ。
夏休みなどは料金が高くなるかもしれないが、冬の今
案外安い料金で泊まれ、設備も充実している。