木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




愛犬UPのいない2日目の朝です。
雲が厚く蒸し暑いです。
夫婦2人になると会話の間が持ちにくいというのが
正直な所です。
今までは「ねぇー、UP!」と夫婦のどちらが
UPに話を振ることで絶妙な間がとれていたのです。

ところで、昨日わざわざ隣家の松本のおばあちゃんが
「私、3時過ぎに玄関にいたUPと話したよ。」
と教えに来てくれました。
愛犬UPは実は町内の人気者で、庭や玄関先で
いつもお年寄りたちに声をかけられ、
それに愛想良く、尻尾を振って答えていたのでした。

よかった。
夏至の暑い真昼ではなく、少し涼しくなった
多分4時前後に亡くなったことがわかって。
きっと、我々夫婦が帰ってくる前に一休みと思い
写真の小屋の縁の下に潜って涼ととっている時に
そのまま永遠の眠りについたのでしょう。
スロープは不要になったので片付けました。
今度は時間を見て、写真の小屋も解体します。

それではあまり元気は出ませんが、行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





曇り空の少し蒸し暑い朝です。
天気よりも何よりも、朝起きて
階下に降りてきて、愛犬UPが寄ってこないのが
寂しいです。

そう、愛犬UPは昨日亡くなりました。
我々夫婦が勤務している日中に
高床式になっている犬小屋の床下に
眠るように死んでいたそうです。
夕方、妻が発見しました。
私は職場の会議終了後、携帯に伝言が入っていたので
あわてて帰りました。
アリやハエが多くたかっていたそうですが、
それは拭き清められ、隣家の夏目さんの助けを借りて
リビングのいつもUPの布団に横たわっていました。
また、起きてくるような気がしますが、
もうそれはあり得ません。

愛犬UPは死にました。
本当に多くの事を私に教えてくれ、
また家族4人にかけがえのない存在でした。
まだ、空いた穴の大きさは実感できません。
まさかこの私が動物をこれほど真剣に飼うとは
思っていませんでした。
また、犬にも「人格」があるとはっきりと知りました。
本当に充実した愛犬UPとの10年間でした。
このブログを書いていても年甲斐もなく泣けてきます。

UP、ありがとう。そしてさようなら。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さっぱりとした晴れ模様です。
青い空の真ん中に、白い半月が残っています。
こんな日はすれ違うwalkerやrunnnerも多いです。

さて、写真の茶色の液体がブログタイトルの
愛犬UP用の漢方薬です。
一昨日からあまり体調が良くありません。
食欲は落ちてます。
足の震えも止まりません。
何よりも心配なのが鼻づまりです。
呼吸するのさえも苦しそうです。
そこで昨夕、かかりつけの三鷹獣医さんに
妻が相談に行きました。
名医のコメントはいつも決まっています。
「もう、10歳だから、覚悟しておけ。」だそうです。
医者としての冷静な判断です。
それでも、帰りに獣医さん自らも飲んでいると言う
秘薬(?)を妻に持たせてくれました。
何でも抗がん作用のある、白樺の樹皮だそうです。
これを煮出して毎日与えなさいと言うことです。
私たちはこの名医に全幅の信頼を置いています。
ただ、煮出し方などの詳しい処方は教えてもらわなかったので
適当に判断して、煮出したらこんな色になりました。
異物には本能的に拒否反応を示す愛犬UPの口を
無理やり開けて、スプーン1杯の抽出液を飲ませました。
とにかく一日でも長生きしてもらいたいの一心です。
今日も静かに家の中で大過なく過ごしてもらいたいものです。

今夜はJubiloのゲームの応援に行く予定です。
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





やや気温低め、雲多い目の朝です。
夕方には雨になるかも知れませんね。
今朝もたくさんのランナーとすれ違いました。
みんながんばりましょう。

さて、愛犬UPの口元をご覧下さい。
1週間ほど前から、口周りに少し赤いただれが見えます。
また、鼻づまりがするらしく
よく、フン!フン!と詰まった鼻くそを
吹き飛ば死体というようなしぐさを良くしています。
まあ、歳だからと言ってしまえばそれまでですが、
やはり心配になり、my dog doctorである
三鷹獣医さんの診断をあおぎます。
口のただれは牛肉によるものだそうです。
昨年12月に倒れてから、UPがもっと喜ぶものとして
毎晩欠かさずあげてきました。
しかし、もともとのアトピー体質。
きっと牛肉はさまざまな生育の過程で
抗生物質が投入されているのでしょう?
UPにとっては口寂しくなりますが、
それでも少しでも長生きして欲しいので
敢えて、断肉に取り組みました。
今のところそれほど残念そうでもなく元気にしています。
妻とも話し、牛肉は週に1回くらい
楽しみにあげることにしました。
とにかくかけがえのない命です。
願いは1つ、「一日でも長く生きて!」です。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さわやかな天気です。
しかし、runningは伊豆の作業の疲れが残りつらかったです。

さて、今日のブログは昨日、昼食時に妻から届いた
ちょっと泣けるメールです。

======================
朝ご飯 完食して(少量)まだ欲しい状態だったから、
体調良いと思いアップにシャンプーの話した。
最初聞いてるだけで、返事してくれなかったけど
『すぐ、終わる事とさっぱりする事』話したら、
伏せ状態だけど前脚あげて、
自分からお風呂場行ったよ。
アップはえらい!
立ってるのが大変なのは、わかってたけど~
2回綺麗に洗ってあげた。
だって、もう自分でブルブルして
体の水飛ばすの出来ないんだもん〓
後脚で踏ん張れない。
『お風呂場で、伏せして寝てもいいよ』て、
何回も話たけど アップのプライドが~
サツマイモ蒸したから、ご褒美に1/2あげたら ペロリ。
昨日からウンチ出てないから、出してほしい。
もう、アップシャンプー無理かもしれない。
伊豆のばーばが入院する前日、
絶対もう入浴出来ないと思ったから、
嫌がったけど椅子使ってて入らせ、
シャンプー迄したじゃん。
今のアップは、それに近い。
======================

その母が亡くなって今年の7月の丸10年になります。
入れ替わりの愛犬UPも10歳。
覚悟はできていますが、……。
今朝は元気で脚の状態も良く、朝食もぺろり。
この調子でと祈らずにはいられません。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雨上がり、時折霧が流れてきますが、
今日はよい天気になりそうです。
runningは少し脚が重かったです。

さて、連日の愛犬UPネタで申し訳ありません。
しかし、前日と違いずいぶんと憔悴(しょうすい)した
様子が分かりますか?
終日雨だった昨日、庭に出たようです。
しかしその後、庭からリビングにかけてあるUP用の
ステップのわずか10センチあまりの段差が乗り越えられずに
屋外に出ずっぱりだったのです。
一足早く妻が帰宅した頃にはびしょ濡れの状態だったそうです。
普段は家の中で大半を寝て過ごしています。
しかし、雨降りで寒い屋外ではそれはできずに
立ちっぱなしだったんでしょう。
私が帰ったころには、ご覧のように反応する元気もありません。
「UP、もう命の灯火が限られているから、
 無理しちゃダメだよ。
 一日でも長く生きてもらわないと、パパが困るから。」
と、話して聞かせました。

一晩寝て、幸い今朝は少し回復しています。

今日は私は夕方、藤枝の秋山医院で治療を受け、
伊豆に帰るつもりです。
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昨日は寒い日でしたね。
夕方の仕事も寒さで震えていました。
今朝は昨日ほどではありませんが、
変わりに細かい雨が降っています。
runningには支障はなく、気持ちよく走れました。

さて、日々気になるのは天候もさることながら
愛犬UPの体調です。
数少ない夫婦の会話も八割がた、愛犬UPのことです。
脚の具合、排便・排尿の様子、そしてご飯の食べっぷり。
この3点が愛犬UPの体調チェックポイントです。
この頃はこの3つにすべてに2重○がつくことはまれです。
特に脚の震えはいかんともしがたいという感じです。
(写真は動画ではないで分かりませんが、
 左後ろ脚は小刻みに震えています。)
排便が順調なのがせめても救いです。
今朝はうれしいことにご覧のようにご飯の食べっぷりがいいです。
大きな声で誉めてやります。
演技ではなく、ご飯をしっかり食べてくれると
ほっと「今日は大丈夫だ。」と安心して
勤めに行ってくることができます。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





夜中に雨が降ったようで、路面は濡れています。
しかし、今は曇り空で、runningには特に問題はありません。
コースの途中にある畑ではタマネギの収穫が済み、
刈られた長ネギの部分が山積みになっていました。

さて、西日本では例年より早く梅雨入りをしたそうです。
東海地方も梅雨入りは時間の問題でしょう。
天候にましてすぐれないが愛犬UPの体調です。
今週に入り、食欲が落ちています。
朝食は食べたり、食べなかったりです。
夕食は牛肉やリンゴはしっかり食べますが、
ご飯やおからは敬遠気味です。
表情豊かに私たちにからんでくることもなくなりました。
ご覧のように脚に負担がかからないように
あごを伸ばしてべたーと寝て過ごすことが多くなりました。
若い頃と比べてもしかたないことは分かっていますが……

さあ、今日から3日間はお隣の袋井市に出張です。
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さわやかな朝です。
吹く風が気持ちよいです。
昨夜は職場の飲み会でしたが、今日も仕事があるため
控えめに飲んだので、runningも快調でした。

さて、そんな私に比べて愛犬UPは少し元気がないです。
一昨日、雨の中、家を出入りして
脚を使いすぎたのか、痛そうです。
それを悟られないように朝はめいっぱい元気そうに
尻尾を振りますが、夕方は疲れてご覧のようです。
UPにはいつも無理しないように話しかけているのですが、
どうしても私には元気な姿を見せたいようです。
すごい犬魂(いぬだましい)だと思います。
-老いてなお毅然-
見習いたい生き方ですが、
「そんなに無理しなくてもいいよ。
 UP、もっと気楽にやりなさいよ。」
と今朝も話しかけました。
一日でも長生きして欲しい
かけがえのない犬ですから。

今日は休日の振り替え勤務です。
その替わり月曜日が休みになるので
今晩から伊豆に帰ろうと思います。
それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝新聞を取りに出たらけっこう降っていたので
LL Beanの黄色のカッパを着込んでrunningに出ました。
しかし、走り出すと雨はさほどではなく、
頭のフードが蒸し暑いのであげます。
透湿性のないカッパのこと、外からよりも
中からの汗でけっこう濡れました。
これも雨の日の一興かもしれません。

さて、ここ数日梅雨入りしたような天候が続いています。
雨は降らなければ困りますが、
自転車に4日も乗れていないというのは
「マグロ」としては非常にストレスがたまります。
愛犬UPはどうなんでしょう?
少なくとも1年前のUPなら私と同じでしょう。
でも、最近のUPは日により体調の変動が大きく
雨はもしかしたら休養になっているのかも知れません。
しかし、昨日は違ったようでした。
伊豆の山荘で暮らしていた時のように
妻が帰るとリビングは泥だらけだったそうです。
掃除をした妻には悪いけど、
少し元気になったのかとうれしくなりました。
リビングへの出入りは写真のスロープです。
「見たことあるぞ?」
そう、今年の2月に完成し、山荘のウッドデッキに
取り付けていたものを持ってきました。
磐田の方がスロープがなだらかでUPには
出入りしやすいようです。
今日もほどほど元気に遊んでくれると
パパとしては大変うれしいです。

それでは行ってきます。

人気ブログランキングへ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »