木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




おはようございます。
2日前の雨上がりの朝同様に
強く冷たい風が吹いています。
時間に余裕があるので週1の9kmコースを走ります。
1km増えるだけですが、走る楽しみが倍増します。

さて、私は何事ももったいつけたり、
権威化することは好きではありません。
何でもやってみれば難しいことはありません。
木工のカンナも料理の包丁研ぎも、
コーヒー豆の焙煎も古民家改築も、
職人さんの様には行きませんが、
十分に満足がいく水準以上のモノができます。
Take it easy!

さあ、最近私が普及活動(?)をしているのが
ネルドリップコーヒーです。
前置きが長くなったので、写真で簡潔に。

右のコンロでネルドリップの煮沸、
左はコーヒー用のお湯沸かしです。

その間に豆を挽きます。
豆の量はメジャースプーン7杯。
これは仕上がりのコーヒー6杯に対してです。

ネルの湯が沸騰したら出して、
お湯はポットの温めに使います。
ネルはそうこうしているうちにさわれる熱さに
なるので、手でお湯を絞って枠にセット。

挽いた豆を入れ菜箸でつついてならします。

お湯で豆を湿らせ20~30秒蒸らします。
次に

お湯を注ぎます。

ネルドリップが十分に膨らんでいます。
最初に出てくるdrip(しずく)は薄いので
そのまま捨てます。
ポットにセットしたら

最初は豪快にお湯を注ぎます。
上辺までお湯が膨らんできたら

お湯を優しく注ぎます。

この抽出の染み具合、おいしそうでしょう?
最後の方の抽出液は

これも薄いので捨てます。

すかさず、ネルを真水ですすぎます。
汚れにそんなに神経質になることはありません。

タッパーに水を張り、冷蔵庫で保存。

ポットの3本目のラインが給湯停止線ですが、
カメラ片手なので少し過ぎました。

レンジで60度に温めたミルクとあわせて
できあがり。
所要時間は

でした。

最初は面倒くさく感じるかも知れませんが、
この味の深さにはその価値があります。
コスト的はペーパーフィルターよりも安いかも知れません。
この連休にでもチャレンジしてみませんか?

さあ、今日は午前中仕事を終えたら、
磐田の工房解体に着手です。
困難な作業ですが、明日は伝説のamateur woodworkerである
junさんがボランティアで手伝いに来てくれます。
勇気百倍!

それでは事故に気をつけて行ってきます。

人気ブログランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )