

おはようございます。
静かな曇り空です。
私は若干寝不足気味ですが、Mayと歩いて走ってきました。
Mayは相変わらず、遊んで

寝て元気です。
さて、「叉焼」と書いて「ちゃーしゅー」と読みます。
今日は鶏肉をちゃんと焼いて作る叉焼を紹介します。
鶏もも肉2枚を

フォークでぶすぶすに刺します。
つけダレは紹興酒・醤油大さじ2、牡蛎油大さじ1、
ニンニクとショウガのすり下ろし各大さじ1、
八角2個、唐辛子1本です。
ビニール袋に鶏肉とつけダレを入れて

一日、つけ置きします。
鶏肉を皮を外側に棒状に丸め

ダッチオーブンに入れてグリルで35分。
その間に私は2本の牛刀を

研ぎます。

どうやらきれいに

焼き上がりました。
たれを中火で

加熱しておきます。
焼きたての叉焼と熱いまま

つけ込めばできあがり。
昨日の昼ご飯は

タマネギづくしで叉焼は

息子と叉焼1本を二人で分け、晩酌のアテになりました。
もしかしたら、豚肉の叉焼よりもおいしいかもしれません。
お試しください。
それでは今日も元気に一日を始めましょう。