![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/2984847b8725f4cb912fdd78d8733f48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
ここ数日に比べると湿度が低く、
歩いても、走っても快適です。
脚の具合もいいようなので、
明日は1月半ぶりのロングコースに挑戦しようかな
という気持ちに今はなっています。
連日の好天の月曜、Mayは玄関の定位置で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/25dab018ec59b1d3482395207dca1e33.jpg)
休養したり、気が向けば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/53/7f7cbf7f2bd3df1eb38c8c1f3fc5cb30.jpg)
私のカメラのモデルになってくれます。
「ちょっと、表情硬いよ!」
私は土日留守の埋め合わせをするために
せっせと野菜を刻み、料理をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/8ad04fe6a67c44424beecd7dfe4be382.jpg)
右下のキャベツのポタージュ、
飲み(食べ)易く、これからの季節にもいいですよ。
今度作り方紹介します。
今回は久しぶりに木工の話をしましょう。
現在制作中の踏み台は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ce/98671f318aa5dc55084562c08693d827.jpg)
構造的には単純ですが、15度の「ころび」(勾配)が
寸法計算や作業をめんどくさくします。
ほぞ穴には角のみをつかいますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b0/457d23194c5d9f91542d5cd332278bbb.jpg)
この定盤を15度傾けたくはありません。
定盤は常に「かね」(直角)を保っておきたいのです。
そこで端材と蝶番を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/ca12bc00b39b65f7383a55855f345b2f.jpg)
15度の傾斜の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c0/a6ed0287871942b43bdee27bc6812e68.jpg)
jigを作りました。
若干、不安定さはありますが、作業には十分でしょう。
今週末の仕事になります。
それでは今日もよい一日を始めましょう。