木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

傘の要らないくらいの小雨が降っています。

ギブスと三角巾を少しでも濡らしたくないので、傘をさしてMayと歩いてきました。

畑の野菜はこれでしばらく水の心配がなくなりました。

 

さて、月曜に帰宅すると、ラブラドール斉藤さんからたくさんの野菜のもらい物。

いつもありがとうございます。

昨日、早速麻婆茄子を作ります。

まずは肉味噌から。

スライス肉を粗めの挽肉にして

多めの油で炒め、酒と甘味噌で

炒りつけ、

油を切っておきます。

茄子は縞模様に皮をむき

一口大に切ります。

他に粗みじんに刻んだニンニクと生姜、ネギ、水溶きカタクリ粉、豆板醤、

甜麺醤(てんめんじゃん)、紹興酒、鶏ガラスープの素が必要です。

フライパンに大さじ2杯ほどの油を入れて、最初に豆板醤を炒めます。

もう一つのフライパンでは多めの油で茄子を揚げ焼きしています。

豆板醤の香りが立ったら、水、香味野菜、甜麺醤、紹興酒、スープの素で

ソースを煮た立てます。

茄子にだいぶ火が通ってきました。

ソースと合わせて、水加減を調整し

4~5分煮込みます。

ソースとなじんだら、ネギを入れ、一度火から外し、水溶きカタクリ粉を万遍なく合わせます。

火に戻して、再加熱。

出来上がり!

今回は甘めのお総菜風です。

辛くする場合は、ソースの段階で山椒(しびれる辛さ)

仕上げにラー油(火をふく辛さ)を加えてください。

茄子の旬の夏にお試しください。

 

それでは今日も一日を始めましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )