木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

少し湿度はありますが、静かな曇り空です。

土曜朝は散歩抜きで、いきなりMayとショートコースのランニングです。

Mayは軽快に走っています。

 

さて最近作った料理の中で一番おいしかったのが

和風ローストビーフです。

6月下旬の朝日新聞にきれいな写真入りで出ていたので

思わず作りたくなりました。

材料はオーストラリア産の赤身のビーフ。

グラム180円と豚肉並みの値段です。

漬け地を作ります。

お肉500gに対して同割りで100mlづつ

煮きり酒(日本酒を鍋で沸騰させます)、醤油、米酢です。

赤身肉をダッチオーブンで表面を強火で焼きます。

次に火を中火に落とし、ふたをして各面を

5分くらい

合計15分焼けば終了。

中まで完全には火は通りません。

バットで漬け地に漬けて

粗熱を冷まします。

漬け地ごとビニール袋に

冷蔵庫で数時間おけば出来上がり。

何日かは持つと思いますが、先週末は土日の

2日間で無くなっていました。

下手な刺身を食べるよりもよっぽどおいしいと思います。

今週末も食遊市場で赤身肉を買い込んで、

山荘で作ろうと思います。

ちなみに今回はMayは伊豆に連れて行きません。

たまには妻にもMayとの休日をあげないと。

それでは行ってきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )