

こんにちは、さむさほどほど、風もなく穏やか天気です。
練習日和で、珍しく3人のライダーに別々の場所ですれ違いました。
ただ、私の足は今月に入ってからいっこうに調子が上がりません。
悔しいので電柱インターバルを4~5本入れてみました。
さて、日曜はMayと一日工房で大工仕事。

最初は通称「ばか棒」といわれる定尺定規を作ります。
これを作っておけば、墨付けの作業が1週間後でも、寸法を間違うことはありません。

使う材料は新品ではなく、磐田の工房を解体したものです。

この人も一応お手伝いしてます。

かつての組み手に使っていたほぞ穴に埋め木をしていきます。

こうすれば強度も復活し、水の浸透による腐敗も防げます。

ただ手間がかかります。
でも、私の人工(作業工賃)はただ。

同じことを何回も飽きずに繰り返します。
こう言う再生作業、実は私大好きです。

欠き溝も埋め木をしていきます。

接着剤とクランプで圧着。

夕方までにすべての埋め木が完了しました。
すごーく得した気分になって幸せ。

今週も飽きずに昼うどんです。
それでは今日も元気に行きましょう!