

こんにちは、天気が下り坂に向かう曇り空です。

Mayの表情もあまり晴れ晴れしません。
今日の練習はshort rideの後の体育館での筋トレ。

12枚つづりの回数券を更新しました。
でも、今日の話のメインはshort ride。
昨日、練習を早めに切り上げ、バイクとホイールをミソノイさんに持ち込みます。
そこで判明した驚愕の事実!!(けっこうおおげさ)

後輪のアクスル(軸)12mm、

前輪は15mm。
購入したカンパニョロ社のホイールZONDAは前後輪とも12mm。
先週私が前輪を履き替えようとして、アクスルを通そうにも通らないはずです。
善後策はミソノイさんがメーカーに問い合わせてくれて検討中。
私は「前後輪、ちがうホイールを履くのは、バカですか?」
「いいんじゃないですか、私もやったことありますよ、後輪だけでもずいぶん軽くなりますよ。」

ということでお昼に早速前輪は

今までのDT SWISS社のSpline24

後輪はZONDAという

組み合わせのバイクになりましたが、色が全部黒なので、そんなに違和感ないでしょ?
暗示にかかりやすい私、今朝漕いでみると確かに軽い。
一枚重いギアを踏むと今まではそれが脚に跳ね返る感じでしたが、
今はバイクが前に出るような気がします。
小さな上りはフロントギアをインナーに落とさず、そのままこぎ続けます。
たった後輪を替えただけなのに、感触が違います。
やっぱりロードバイクって機材スポーツであると実感しました。
この後、ブログをupしたら、練習データをStravaで見るのが楽しみです。
それでは今日も元気に行きましょう。