
さて、「新発売のラーメンとビールは必ず買え」が山本家の家訓です。
早速、キリンの新発売クラフトビール、KIRIN SPRING VALLEY,
家訓を守り、発売初日に買ってきました。

昼食は、ご飯、具だくさん野菜スープ、海苔、おぼろ豆腐。

豆腐には

削りたての田子節がのっています。
この時に夕食の献立は決まっていませんでしたが、偶然、低脂質になりました。

さあ、夕食にしましょう。
夕食にもおぼろ豆腐が付いていますが、

昼食のより崩れがひどい気がします。
そもそもなぜ昼も夜もおぼろ豆腐食べているの?の疑問が残ります。
このへんに月曜日のクイズの重要なヒントがあります。
さあ、肝心のビールの味ですが、「濃い!!」
缶の裏側には「麦芽1.5倍、ホップは4種類」とあります。
豊潤の看板に偽りなしです。
苦味はやはりキリン伝統のラガービールの苦みをほうふつとさせます。

私が豚もも肉のブロックを厚めに手切りしたものを、妻がトンカツに揚げました。
厚めで脂身少な目、肉の中に肉汁が残っています。
濃いめのビールの味に負けてません。
おいしいビールですが、味ではなく能書きに疑問が2つ。
・豊潤の文字の下にある「496」って何でしょう?
・craft を辞書で引くと「手工業」の意味があります。
日本の代表的な大企業が作ってもクラフトなんでしょうか?
一缶250円前後、いわゆるエビスなどのプレミアムビールとの違いは何でしょう?
今日は一日の仕事が終わったら「すずや」に鍼治療にいく予定です。
それでは今日も元気に行きましょう。