![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a9437a1175af69eab1a5b270f6b9aa18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
前日の天気予報、雨上がり後の西高東低の気圧配置にビビっていたのですが、
散歩時の気温は9℃、西風はもちろんあるものの、
走る意欲をそぐほどではありません。
まだ暗いコース、袋井市の山名小学校の坂を下りながら、ふと思いました。
追い風で気持ちよく走っていることもあって、
(暗い中、バイクを漕いでる63歳って、かっこよくない!?)
誰も言わないで、自分で言っちゃいました。
その63歳の練習を支えるバイク、今日で久々のexxchangeです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b3/e76079a81f29cbfa541ebc8f3cb3c76e.jpg)
ここ半年はホントによく頑張ってくれました、ドイツはFocusのCayoです。(拍手!!)
明日からはミソノイさんでoevehaulしてもらった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/a9437a1175af69eab1a5b270f6b9aa18.jpg)
同じFocus社のエアロバイク Izalco Maxです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/5f31f5db32c79587e4eb984d36484bbc.jpg)
一番悪かったのは、このディレーラー、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/3fe685a54decdb2dab39bab318d21c69.jpg)
受け軸が折れ、中も錆が固着していたそうです。
やはり雨天走行後は最低限の手入れはしておかないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/78/6d34952af736231a25c5416a9452691d.jpg)
チェーンも新品に交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/6a35c16d6f72793cef48a91325f57477.jpg)
ディスクブレーキのパッドも交換。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/8884e8d0accf8b989ea94af8f6ad22af.jpg)
チューブレスタイヤもヴィットリア社のコルサに交換です。
さあ、どんな走り心地か、明日からの練習が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/84934e8403d3b11fbce61b8bcfb96ba3.jpg)
バーテープをお任せで巻き替えてもらいました。
メタルグレーのちょっと渋い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a0/cc7905887ce7493337e9328fc07d0f81.jpg)
装備品は充電して、新しいバイクに乗せ換え、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/7fa950ca50c3d3309715d2563d41d2b3.jpg)
前輪のハブシャフトにスピードセンサーを付け替えました。
これで締めて7万8千円、「プロの仕事には敬意と対価を支払う」これが私のモットーです。
さあ、このバイク交換で、スランプ脱出となればうれしいのですが。
それでは今日も元気に行きましょう。