goo blog サービス終了のお知らせ 
木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

巻頭の写真は朝6時、激しく降っていた雨が休んだ直後です。

仁科川はこんな状況です。

朝食は、トマト、キュウリがないので、サラダではなく野菜炒めです。

さて、昨日は玄関東側の壁を仕上げていきます。

台風が近づきつつあるのに、空は徐々に明るくなっています。

玄関上のこの味のある板、悩みましたが、

耐力壁で一体化することにしました。

お昼ご飯を食べる頃には、一時的に晴れ間が見えました。

しかし、昼休みが終わる頃には、雲行きが怪しくなりました。

午後1時半を回ると、断続的に強い雨が降るようになり、

3時、4時とどんどん激しくなっていきます。

結果的にはやはり、訓練校を休んでよかったです。

この雨での仁科峠は危険です。

終日流しているNHKのラジオ放送は番組をたびたび中断して、

県内の各自治体の警報、注意を告知しています。

作業はそんな雨の中で、多少効率は落ちるものの進んでいます。

3m近い耐力合板で桁と柱が一体化すると俄然、安心感で強まります。

西側、下屋の梁も耐力壁で覆われます。

この頃はたぶん、伊豆半島に雨雲が集中していました。

最後に防水シートを張ります。

ベニヤの切れはしをジグとして使うと、

シートをたわみなくきれいに

張れるということに気付きました。

午後6時過ぎに今日の作業終了。

雨が激しく降っているので、買い物に行くか迷いました。

でも、食料と酒がないので、行かざるを得ません。

途中、道路が川のようになっているところや、

砂利が流れ出ているところもあり、いつもより慎重に運転、

こんな時は、軽トラの4WDが頼もしいです。

久しぶりに、あおきのおいしい刺身とお寿司になんとかありつけました。

さあ、9月の始まりも、まだ天気は予断を許しませんが、

作業は着々と進めます。

皆さまも、大雨に留意しつつよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )