![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/83/1b446f0f39130e4677a5f80139877a2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
私は寝入っていて全く気が付かなかったのですが、
妻が、「夕べ、けっこう降ったに。」
その名残りか、24℃なのですが、蒸し暑く感じます。
バテバテの脚でロードに出ると水たまりが所々にありました。
さて、先日夏休みを挟んで2か月ぶりに食遊市場に寄りました。
ここにしかないものがいくつかあるからです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/793ff68299aabbe58f688e2233f17959.jpg)
手前の缶詰はスーパーでも買えますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/4724b242af21311dbde0571d93346a59.jpg)
見つけるのが難しいのが、京都の村山作酢所の米酢「千鳥酢」です。
私が毎日食べているサラダに不可欠です。
2週間ほど切らしていたため、その間は妻のQP深煎りごまドレッシングを
使っていたのですが、残念ながら甘すぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/213d07e397c8b91daa07ab9f6fa31b8f.jpg)
千鳥酢500ML、1/4の砂糖125g、1/10ゲランドの塩を合わせて、
ホイッパーでかき混ぜて放置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/708265584db1de6c54b10da3d1df370e.jpg)
その間には6月上旬に同じく食遊市場で買い置きしておいたジャワカレーの調理を進めます。
カレーについてはまた後日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/b268e69ad5ae26881d8cdd137f4eae1c.jpg)
酢が溶けたのボトルに移します。
ドレッシングといってもサラダに油(オリーブ油or太白ごま油)とすし酢を回しかけるだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/af/760ef5cdd2d9e8505379267e180e3102.jpg)
薄口しょうゆも普通のスーパーではなかなかお目にかかれません。
麺つゆや煮物にあまり醤油色を付けたくない時は、
普通の(濃い口)醤油を控えめに、あとは塩で調味していますが、
数年ぶりに薄口で作ってみたくなりました。
薄口といっても塩味は濃い口より強いので、最初は様子をみながらになります。
それでは今日も元気に行きましょう。