![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/8166dbcb540817819c4bd3ad16ff74ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
散歩の時は薄曇り、気温24℃、今夜の中秋の名月は見られるのでしょうか?
さて、昨日は「子馬」の組み立てからですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/e4fa871ca023d9f25218774cb9f4c1e3.jpg)
この写真、ノミの右わき、よく見て下さい。
折れた木ネジの下が隠れています。
こんなところにノミ、カンナが当たったらひとたまりもありません。
今回は何と回避しましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/cf23eb90659a1df3e9809e552c6d9588.jpg)
途中、土砂降りが2度ほど来ましたが、そのあいまを見て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/7a3916321ef3c773eae5a11150b56655.jpg)
子馬にほぼ2ヶ月雨ざらしだった、垂木、野地板をしまい込みます。
雨と蒸し暑さで、体は汗みどろ、午前中には終えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/f1e82d46c525e422f52b1616a5909089.jpg)
お昼は野菜サラダなしのジョワカレー、ハウスジャワカレーのアレンジなので
こう呼ぶことにしました。
昼休み、軽く横になっていたら20分ほどうたた寝したようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/7a3916321ef3c773eae5a11150b56655.jpg)
3時前にようやくすべての雨仕舞が済みました。
何か肩の荷が下りたような気分、スマートウォッチはとっくに1万歩を超えました。
さあ、本来の改築にもどろう、がぜんやる気が出てきました。
厨房の東南の上の角に8月に作っておいた木枠を取り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/8166dbcb540817819c4bd3ad16ff74ca.jpg)
玄関右側に断熱材を入れます。
写真はフラッシュのおかげで明るく見えますが、
もう、尺金の寸法はヘッドライトなしでは見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/113c0a270650abaa07af765900eb2251.jpg)
外側は耐力合板を一枚張りしてあるので、
裏はあまりものの継ぎはぎでも構造上問題はありません。
今回からくぎ打ち機を導入したので、作業もスピードアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/91/644630b61147c1fcec4e8281a7f28a60.jpg)
順調に透湿シートまで張り終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/47/39c7b1f05fbdf601e3b3b0655e971edd.jpg)
明るく見えますが、ラジオの大相撲中継も終わり、6時を回っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/fccec185b3a3c29d9ba0b21d65f33128.jpg)
さあ、ここにあるロッカーは何になるのでしょうか?
10年ぐらい前のブログには登場しているかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/dd96c746b8fbacb0d9757cef567c3639.jpg)
夕方までには1万8千歩を超えました。
ジョワカレーと、怪しげな栄養ドリンクを補給して、磐田に帰ってきました。
それでは、満月が見られますように、今日も元気に行きましょう。