![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
おはようございます。
寝床から雷鳴が聞こえたので、ずぶ濡れの散歩を覚悟したのですが、
身支度を整え、傘をさして出かけた散歩ではその傘も不要でした。
気温は12℃、長袖シャツ1枚でも寒さは感じません。
天気にかかわらず、練習は休み、空いた時間で蜜汁叉焼を仕込みました。
さて、昨日は本来なら、母屋西側も基礎土台をやるはずでした。
昨年暮れに、母屋の囲炉裏の床ををはがした時に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9c/47fb8dac2128a5e71b0ffdf2d2769d5e.jpg)
床下から錆び錆びの鎹(かすがい…こういう漢字だと変換で初めて知りました)や
柄の折れた玄能などが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f8/72940f03724ba838b6ec26316e23b694.jpg)
あと、石割用の矢(?)でしょうか、それに私の工具の一部も入れて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/b71eb398c22813e74526c77f6b3e92b0.jpg)
サンポールの原液をかけます。
以前、ネットの書き込みに、錆び落としにいいと書いたあったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/8fc4a1240250cffe3475e1f3049d1bba.jpg)
これを水で適当に希釈して、放置します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/c4f0e253497b15b4f640d7e782bf18c3.jpg)
駐車場の軽トラが奥まで入れずに、買ってきた砂利が積みぱなしになっています。
山荘西側の護岸工事で倒された杉の丸太の一部を、業者さんに頼んで置いてもらってあります。
これを一輪車や手押しでごろごろと庭まで数メートル移動をさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7b/441678751bd38d8a5638ea9a402b75f1.jpg)
重くて転がしたり、載せたりできないものは割ります。
大きな丸太を割るのは、斧ではなく、楔をハンマーで打ち込みます。
これがとても大きな体力を使います。
息が上がり、50代はこんなじゃなかったと衰えを実感する時でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/85/0781419011c3ac07acf0469724b55f28.jpg)
1時間ほどで、体力を使い果たしたので、軽作業に切り替えます。
サンポールを水洗いして、玄能だけはグラインダーでさらに錆を落とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/6c8f10bddacc47548362ecc960f5c14c.jpg)
だいぶ、頑固な錆が、酸に漬けただけで取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/a9a4f88bdad45dc69eaaa257e2ab0ea8.jpg)
後はこれにCRCを吹きかければ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/6a31372312d78387e8dc14515d8c33ca.jpg)
まだまだ現役の道具として使えそうです。
鎹は現代では補強金物に代替され使いどころがないので、
家具の飾りか何かに使えればと思います。
こんなわけで、基礎土台作業は行えず、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/5c56cd69e3d46aef4429b0aa7f047ee7.jpg)
午後1時に昼食となりました。
冷凍のシーフードミックスを茹でて、セロリ、ニンジン、タマネギと卵炒飯にしたのですが、
イカが少し、他の具材と比べて大きすぎました。
茹でたら、さらにイカだけさいの目に切る工夫が必要でした。
すっかり疲れたので、1時間ほど昼寝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/e0257089fc5f6c7782e6fff83af4c780.jpg)
まだ、割っていませんが、今季の炊き残りと合わせれば、
来季の薪もほぼ何とかなる気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/4eb8f6d4cceff3fbee87c6a589cfa7d0.jpg)
駐車場が空いたので、最後に砂利運びをして本日の作業終了。
心配されていた雨は降りださず、作業開始ともに暑くて脱いだヒートテックが
カキの木の枝につるされ、風になびいていました。
それでは今週も元気に行きましょう。