
おはようございます。
今朝の散歩時の気温は10℃、風がけっこう強く吹いています。
頭痛もあり、血圧はまた130に戻ってしまいました。
しかし、どうせ二度寝しても、頭痛のため眠れないので、
森町コースを走ってきました。
さて、昨日は6時頃から

コーヒ豆焙煎、このタンザニアと

こちらにグアテマラ、

タンザニアはやや深めに、逆にグアテマラは軽めに仕上がりました。

朝食はいつも通りですが、最近不足気味の野菜は、
トマトべベースの野菜ジュースで補います。
さあ、作業着に着替えます。
本来なら野良仕事ですが、体調不良でできません。

工房に行き、今週から訓練校で使う道具を揃えます。
当然、全部持っていますが、スコヤと自在スコヤが見つかりませんでした。
まあ、すぐに全部使うワケではないので、その内見つかるでしょう。
山荘に戻ると、磐田への帰り支度を始めます。
そらの雲は消え、火が差していました。
これは帰り、期待できます、仁科峠からの富士山。

11時45分、仁科峠。

ほぼ快晴です。

2人組が2組、映える写真を撮ろうと一生懸命に富士山と自分を
フレームに納めようとしています。

私はこの人たちを外して、

富士山だけを撮ります。

前日からの冷え込みで、冠雪もあり、

きれいな富士山だと思います。
この仁科峠から舩原トンネルまでの「天皇道路」、
その先の戸田峠までの西伊豆スカイライン、
最近はこのあたりを西天城高原と呼ぶようです。
他にもたくさん富士山の見える場所があります。
写真を撮らなくても、走るだけでも爽快です。
昨日もエンジンの違う、走り屋の車が何台も走っていましたし、
ツーリングのバイクはそれ以上にたくさん走っていました。
これから新緑映える季節です、ぜひ西天城高原、いらしてください。
それでは今週も元気に行きましょう。