おはようございます。
ちょっと粒の大きな雨がまばらに降っています。
気温は16℃ですが、暑くもなく、寒くもなくといった感じです。
あて、昨日の午後も筋トレ、資料作り、夕食準備なのですが、
その中にちょっと無理やり
カンナの研ぎを入れました。
包丁は週に1~2回研いでいますが、大工道具は3か月くらい研いでない気がします。
ブログで確認してみるとやっぱりそうでした。
なので、2種類の中砥石、3種類の仕上げ砥石でちゃんと研ぎます。
研ぐのは私の木工のスタートとなった30年前に購入した寸六の「喜之助」です。
手元決まるかなと不安がありましたが、そこは大丈夫でした。
この砥石は中砥石最初の1000番の砥石です。
中砥石をもう1つ使って、これは仕上げの最初の人造砥石です「
そして仕上げの2番からは天然砥石です。
刃あたりが柔らかくていい感じです。
そして最後は常用している天然砥石です。
毎週研いでいる包丁はほぼこれだけで済ませています。
20分ほどで研ぎあげました。
やや雑な面もありますが、多分合格でしょう。
研ぎに関しては、身についている気がしますが、
やっぱり3か月も開けちゃあだめです。
ついでに常用の包丁も仕上げ砥石3種類で研いで、
サラダ8食を刻みました。
それではサラダと喜之助を携えて、訓練校に行ってきます。
天気が良くなさそうですが、皆様も霜月最初の週末をお楽しみください。