![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
おはようございます。
関東地方は梅雨入りしたそうですが、こちらはスッキリといい天気です。
やや風があり、練習には少しストレスがありますが、走れればOK.
さすが63歳、36時間休養しても、まだ脚に疲労感が残っています。
でも、記録はそこそこでした。
さて、昨日は荒れ気味の天候で、代休ですがほぼ一日家に引きこもり、
仕事の資料調べをしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/85255ce0fe5803dcc2975b160164e8dd.jpg)
早朝の朝練をしない空いた時間にトマトスープをカレーにリメイクしました。
ミルサーでシナモン、カルダモン、黒コショウ、クミン、コリアンダーを粉にします。
夏の蒸し暑い時期にはシナモンとカルダモンのさわやかさが効果あります。
さらにニンニク、ショウガ、チリパウダー、ターメリックも加え、豚バラ肉と焦がさないように炒めます。
強力粉も大さじ山もり2杯も加えて炒めます。
そこにトマトスープを足した状態が上の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/f3564aa7f85a88db76137b28b2192efa.jpg)
そして、中火で焦がさないようにかき混ぜながら、15分、
最後に塩で調味しますが、カレーの時にはちょっと強めに塩を効かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/ec4d2522501bace8baa24890604ebd73.jpg)
お昼のサラダは前日に作っておいたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ce/2eaf4f49ff3542abac9e008a07a6df83.jpg)
1時半、ホームベーカリーが焼き上がりを告げます、
恐る恐る蓋をあけるとちゃんと膨らんでいました。
通常7時間の発酵・焼成時間ですが、最初の90分後、
妻がついうっかりコンセントを抜いて、最初からやり直して8時間半でしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/76/620bd91e8a965f8b3bbae605e83059c9.jpg)
形になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/31/c8a82c1c7f60bdee8f6b8139dce48e83.jpg)
ちょっと過発酵気味ですが、OK!OK!
食べても、しっとりといい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/5f1fbe09f3e0853dd95a758fc2cb5c5a.jpg)
サラダを刻む間、「晩御飯、何にしようかな?」とずっと考えていましたが、
一日中家に引きこもっていたので、これ食べたいという強い意欲が湧きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/16/b75316f086f05961a57a9065f1230847.jpg)
結局、カレー、スパイスも効いていておいしいので、これでいいかとなりました。
キーマカレー風ですが、ご飯とよく混ぜて食べると大変美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/51/7085543c3e238399c3f50f466db0d062.jpg)
サラダにはツナを載せて、ドレッシングに醤油とごま油を加えてちょっと和風に、
醤油とツナって合うんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/d9d8ee3d3be0dceaac4294d4edae27c0.jpg)
もちろんビールは欠かしません。
それでは今日も元気に行きましょう。