木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)




朝から冷たい雨が降っています。
予報がはずれ雪にならなかったのが幸いです。
UPの散歩は合羽を着て、
私のランニングは雨を避けて国道の高架下でした。
さて、例年ですが一月の最終週は仕事が定時に終わります。
一番寒い時期に夜鍋木工に専念できます。
(いや、専念しなければなりません。)
しかし、暦どおりの大寒。
夕5時半に寒い工房に着き、作業着に着替えます。
作業着の下はもう一枚保温用のつなぎ。
上はTシャツ、ヒートテックの長袖、薄手のフリース、そしてつなぎ
さらにその上にダウン入りのジャンパーと完全装備。
狭い工房の中、今までお腹のつかえなかったところも
着ぶくれで通りにくいです。
袖口だけは機械に巻き込まれないよう
しっかり絞っておきます。
写真のように普段は着けない小さなストーブも点火。
伊豆のストーブのようにはいきませんが、
少しでも暖をとれることはありがたいです。
さあ、立春まであと2週間、がんばるぞ。
そういえば、この間の2千円札の表の答を忘れてました。
今から千年前の紫式部でした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は霜柱が立つほど冷え込みました。
相変わらず実家の解体です。
使えるものは手間がかかっても
再利用しようというのが私の考えです。
写真は昭和前半まで電気配線に
使われていた碍子です。

白い陶器で形がチャーミング。
家具のノブに使えると思いませんか?
近いうちに作品にしたいと思います。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





きれいに腫れ上がりました。
暮れに家族が使った布団を干します。
わずか半月ですが太陽の
位置が高くなっています。
昼は皮から作りました。
ところが初めてのこと、
皮がマギー審司の耳のように
大きくなってしまいました。
皮にてこずっている間に
ストーブの上の煮豆が焦げてしまいました。
のんびりした休日です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝はずいぶんと冷え込み、昼も曇ったままで
寒い一日となりました。

さて、一昨日、郵便局へ振り込みに行ったときのことです。
3千円少々のおつりが来るはずなのに、
お札が2枚しかありません。
見るとそのうち1枚が2千円札です。
おや、めずらしい。
まだ、流通していたんですね?
実際に手にしたのは2~3年ぶりです。
皆さん覚えていますか?
さあ、そこで問題です。
写真に見えているのは沖縄守礼の門ですが、
反対側に描かれているのは誰でしょう?
--------正解は明日にしましょう。
それでは恒例の金曜の一言
「さあ、Up 伊豆いこ!」
峠を越えるのは夜中になります。
凍結した道路に注意していきます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今朝は冷え込みました。
さらに悪いことにUPが寝ぼけたのか、
いつもより30分も早く朝(未明?)3時50分に
起こしに来たために1日のリズムが狂いました。
…と、UPのせいにしてますが、
疲れがたまってきて私自身ちょうど休みたかったのです。
いや、仕事はちゃんと行きましたよ。
ただ、定時の5時で帰ってきたと言うことです。
さて、元気な時も疲れ気味の時も私は甘い物大好きです。
減量中とは言え、チョコ、菓子…欠かせません。
冬の伊豆はストーブ焚きっぱなしです。
そこで、考えたのがその火を利用して
つやよく甘く煮あげた煮豆を作ろうと言うことです。
先週の3連休のとある一日、早速取りかかりました。
昼食時に鍋に水を張り、金時豆を入れます。
夕食時にストーブにかけました。
そこからはだらだら夕食兼晩酌が続きます。
90分後豆は柔らかくなりました。
余計な煮汁は捨て、ザラメ砂糖と塩少々。
ここからは焦げないようにストーブに張り付き
汁気を飛ばします。
20分後に煮上がりました。
初めてだったためずいぶんと豆の皮も破れました。
豆の照りも今ひとつ足りません。
でも、売っている煮豆にはないくどくない
煮豆が出来上がりました。
酒のつまみに、そして磐田に持ち帰り弁当のおかずに大活躍。
来週帰省した折にも挑戦するつもりです。
今度は皮を破らず、そしてつややかに煮あげます!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





朝はどんより曇りかなりの寒さを感じました。
日中は日が差し、ほどほどの暖かさとなりました。
夕方、日が落ちると再び冷え込みます。
気持ちが萎えて、直行帰宅としたいところですが、
ぐっとこらえて工房に向かいました。
先週研いだカンナ刃の切れ味を試したいからです。
カンナはいくら刃を研いでも、台が歪んでいたら
その作業は無意味になります。
写真はかんな台を台直しかんなで削っているところです。
削ると言うよりかじるの方があたっています。
撮影用に2台のカンナは平行に並んでいますが、
実際には直交させます。
少しかじっては定規をあて、スキ具合をみます。
かれこれいじること10数分。
できました。
意気込んでスギとパインの端材を削ってみます。
「あれ?」思ったようなかんな屑が出てきません。
まだまだ練習が必要なようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





暖かな一日でした。
誰が決めたかハッピーマンデーというのは
あまりありがたくないです。
いつも月曜がかけると火曜の仕事がきつくなります。
昭和世代には「成人の日」=今日15日です。
写真は昨日の午後、全国高校サッカーの方が気になりつつも
伊豆の庭でやったタイヤ交換の様子です。
今年はまだ積雪にはなっていませんが、
早晩、峠は凍結の危険性が出ます。
ノーマルからスタッドレスに履き替えました。
昨年はボルトを締めすぎて、ネジを切ってしまい脱輪、
あわや大惨事という苦い経験をしていますので、
慎重に締めすぎず、緩すぎずネジ締めをします。
30分ほどで完了。
ついでにその後洗車をしました。
洗車が終わる頃には、高校サッカーも終わり、
静岡県代表の藤枝東高校は0-4で負けていました。
うちの息子の高校はその東高に0-2ぐらいで負けます。
息子よ、足元を固めて新人戦県大会ではがんばれ!
最後は脱輪ならぬ、話の脱線になってしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は曇りで寒さは
それほどでもありません。
暮れに解体されるはずだった
実家がまだ残っています。
予定通りに進まないのは
いつものことです。
屋内で使える蔀材は
丁寧に外して再利用します。
天井板は40センチもあります。
使わない手はありません。写真のように屋根が見えるまで
半日かかりました。
まだ使える物があります。
解体は二月にずれ込みそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





雨が上がり、薄曇りの伊豆です。
寒さはそれほどではありません。
今朝は異様な臭いで目が覚めました。
すぐにアップやったなと思いました。
アップが我慢出来なくなり
粗相する時はいつもこの場所。
一応、アップをしかります。
でも、心の中では早起きしなかった
私が悪いと思っています。
アップ、それからブログネタ
ありがとうとも思います。
反省と感謝を込めて解体作業を
真面目にやっています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





予報通りの雨です。
しかし、暖かく優しい雨です。
朝、アップにカッパを着せて
村の中を散歩します。
さて、問題はその後です。
本来なら解体の作業をしなければ
いけないのですが、
雨が私に「休もうよ」と言ってます。
その提案に早速賛成します。
でも、少しははたらかなければと思い、
山荘内の掃除をすることにしました。
ゆっくり休み、明日は真面目に働きます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »