木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

「最大級」の台風は県内には大きな被害はないようです。

散歩の時には、雨は降っておらず、気温24℃、生ぬるい風が不規則に吹いていました。

練習に出ることは想定しておらず、散歩が済んだら再び小1時間の二度寝。

さて、3連休前に届いた生豆40㎏、土曜日に伊豆に運びます。

50代前半に、ある先輩にいただいたアドバイスから始めたコーヒー豆焙煎。

今回の40㎏でseason 6となります。

50代でもちゃんと身に着いた技術です。

皆さんも齢だからと躊躇しないで興味あることは始めましょう。

たいがいは失敗しますが、それも人生です。

グアテマラはティピカ種という古い品種です。

中米のコーヒー豆は、いつも小粒な印象です。

このケースにテプラを貼って保存します。

日本ではキリマンジャロが通りがいいですが、ホントはタンザニアです。

グレードのAAはAAAの次のランクです。

こちらはいつもすっきりとした口当たりです。

冷蔵も乾燥剤も入れませんが、2年間カビも劣化もありません。

コロンビアスプレモは定番の落ち着いたまろやかな味です。

そして、今回初めての期待のクィーンスマトラ、

S18は豆もふるう網の目サイズをさして、小粒はS14から大粒はS20くらいありますが、

このS18は大きな感じがします。

国や地域によって同じ数字でも大きさやサイズにばらつきがあります。

そして、豆は加熱すると大きくなります。

最初なので、少し浅めに

焙煎してみました。

こちらはコロンビアですが、前回の残りのカルモ=デ=ミナスが半分くらい入っています。

こちらは知った豆なので、しっかり深めに焙煎します。

生豆350gは焙煎すると水分が飛んで、深めで285g~浅めで292g前後になります。

1日40gの豆を使うので、ほぼ1回の焙煎で1週間、これで2年間もつ勘定になります。

先日、お知らせしたように生豆は大幅に上がり47800円。

40÷0.35=114回 47800÷114=420円

420円÷290g×100=114円 @100g

そう100g単価で値上がりしても114円なのです。

そう自分の手で網を振れば、こんなに安くスペシャリテのコーヒーが飲めるのです。

始めてみませんか?コーヒー豆焙煎。

ただし1回の焙煎に約30分の人件費(これが一番高い)、

20分弱のガス代は入っていません。

煙、チャフ(豆かす)が出るので周辺の理解が必要です。

私は山荘なので誰気兼ねなくできますが。

それでは今日も元気に行きましょう。

3日働けば休みと言うのが、うれしいですね。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

どうせ今朝は走れないだろうと、昨晩用意しておいたのは

一番やる気の無いサイクルジャージ。

ところが、傘なしで散歩、気温26度と湿度ムンムン。

とにかく走れそうです。

薯蕷饅頭の白でエネルギーを補充して練習へ。

脚は力があるのですか、腕が痛くてリズムに乗れません。

原因は、昨日1年以上握っていない、玄能とノミを握ったからです。

土台と桁になる3.5寸角、4mをまとめて墨付け。

最初は、長さの違う角材のセンターに基準線を引きます。

次に墨壺を使って、芯墨を打ちます。

センターから左右に尺金で1尺5寸ごとに、墨線を引きます。

その線を基準に3.5寸幅のほぞの線を引きます。

カーペンターズゲージを使って、ほぞの線を引きます。

ほぞ穴は角のみ盤で掘るのですが、ノミで2分(6㎜)ほど

掘っておくと仕上がりがきれいになります。

そうそう、天気の方は雨は降らず、時々晴れ間も見えます。

高湿度で作業着は汗びっしょり。

そろそろお昼かなと思っていたら、工房のはす向かいの久保田さんが

「村で敬老会の準備したので、これ食べてください。」

「まだ、老人会じゃないけど(ほぼリーチ)」

「いや、そういう意味じゃなくて。」

というワケでお昼はこうなりました。

地元の和菓子名店「秋月」の饅頭、今朝のエネルギーはこれでした。

1時間半ほど休憩したら、午後もノミで

軽くほぞ穴をたたき続けました。

4時少し前、山荘に戻り入浴、お風呂、洗面所、トイレ、床を掃除して、

洗濯機を回したらMayの散歩です。

雨はほぼ降らなかったので、

川は濁りも軽く泳げます。

一日山荘で留守番のMayの唯一の楽しみです。

散歩の頃から、雨が降り始め、仁科峠はけっこうな雨が降ってましたが、無事帰宅。

Holiday Cooking.

実は私がブログを書いている間も

何か調理が始まっています。

今日が休日の方、連休最終日をお楽しみください。

今日が仕事の方、今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨夕9時過ぎから、台風14号の影響の雨が降り始めました。

時折強く、降りやみを繰り返しています。

まだ、この川の様子なので、大丈夫そうです。

朝ご飯をしっかり食べて、夕方まで工房で角材に墨付けをしようと思います。

昨日は、「陣中いし井」さんに12時半過ぎに入店、

4組ほどの先客で、いつものせいろを注文。

腹ごしらえを済ませたら、まだ台風の影響の余り見えない西海岸を南下します。

仁科のサエツ冷機さんに立ち寄り、先日メールでいただいたコンロの見積、

発注をお願いし、今後の私の週末帰省の予定を伝え、

「よろしくお願いします。」

サンフレッシュ松崎、市場が休みなのか、地物が少ないので、

「あおき」に回って、マグロを買って山荘に帰ります。

40㎏のコーヒー豆を車から降ろし、

保存ケースのテープを貼り替え、

ケースに詰めたら、もう夕方Mayの散歩の時間です。

ちょっと蒸し暑い秋の夕暮れと言った感じです。

3週間前に私が刈った川の土手には

彼岸花が咲いています。

少し水量が少ないですが、

Mayは楽しそうに

川遊び、この時だけはスイッチが入ります。

今日の夕方は川が濁って無理かな?

夕食前にコーヒー豆を焙煎します。

コロンビアスプレモ、これは過去にも購入経験があります。

これは、初体験のクィーンスマトラ、朝食のコーヒーもこの前です。

その特徴はまた、磐田に帰ってからゆっくりしましょう。

散髪、入浴後、夕食の準備は5分で終了は大げさですが、

マグロを焼き霜にして

氷水でしめて切りつけるだけです。

サラダは磐田から持ってきた弁当を盛り付けただけです。

ビールは先日吉永小百合のCMで観たちょっと

贅沢なスプリングバレーのシルクエールです。

いつも通りの週末土曜日ですが、この子は満足なようです。

外の雨の量が今は多くなっていますが、まあ大丈夫でしょう。

夕方まで作業をやります。

皆様も台風の動きを見ながらになると思いますが、よい日曜日をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝起きた時は、晴れ間も多かったのですが、森町コースに練習に出ている間に

徐々に雲が増えてきました。

その練習ですが、何となく集中力が続かない感じでした。

さて、4~5日かけて豆乳メーカー底の焦げつきを重曹で落とす

試みを続けてみました。

巻頭は昨日朝の最終結果でぴかぴかです。

5日前の最初。

まだ焦げ付きが向こう側に見えます。

また次の日も続けます。

また次の日もやります。

4回ほどやったらほぼきれいになりました。

そして、5回目が巻頭の画像です、ホントにきれいになりました。

また、何回か豆乳を作るとまた焦げつきができるでしょう。

そしたら、ちゅうちょなく重曹を使います。

昨夜もサラダを刻む間に野菜出汁をとります。

手前の弁当は今晩、伊豆の山荘でのつまみになります。

昆布とシイタケも煮出しました。

野菜を濾したら

黄金の野菜出汁ができました。

3連休は伊豆で過ごすつもりでしたが、最後の月曜日は台風を鉢合わせしそうなので

日曜日に磐田に戻ってきます。

月曜日は家にこもって、この野菜出汁を使って牛肉の赤ワイン煮込みでも作るつもりです。

皆様も台風の動きは気になりますが、よい3連休をお過ごしください

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は東からの微風、気温22℃(豊岡は21℃)とMayと歩いても、

バイクで走っても気持ちの良い気候です。

これで明日から台風で天候が崩れるのは、信じたくないです。

さて、昨夕は

小さな仕上げ砥石だけで包丁を研ぎ始めると、玄関のチャイムがなります。

「来た、コーヒー豆だ。」

20㎏の段ボール2箱、玄関には入れずに

そのまま、車のトランクに。

焙煎はもっぱら伊豆だからです。

ついでに車の方向を変えて、明日の伊豆帰省に備え充電をします。

コーヒー豆の中身は見られませんが、ここの豆は信頼できるので大丈夫です。

私の豆の注文方法には、my rulreがあります。

南アメリカ、中央アメリカ、アジア、アフリカからそれぞれ10㎏を購入することです。

今回はコロンビアスプレモ、グアテマラSHB、クィーンスマトラ、タンザニアAAです。

選定の段階から大いに悩みます。

2年前は1㎏あたり600~800円で選ぶことができました。

もちろん、豆が違えば価格が異なるのですが、今回は1000円以下がほとんどありません。

結果こうなりました。

何となく3~4割は上がっているのかな?と漠然と思っていましたが、

電卓で単純に計算したら178%じゃありませんか!

おったまげー!

でも、コーヒーは飲まずいられません。

丁寧においしく焙煎して、1年半から2年後の次回の注文時の

値下がりに淡い期待をかけます。

まあ、私は個人消費だから、我慢すればいいのですが、

飲食店やカフェは単純に価格に転嫁できなくて大変でしょうね。

包丁は軽く仕上げ砥石で研いで、

サラダを刻みます。

金曜日は仲村渠さんの担々麵ランチを食べたいのですが、

明日、伊豆長岡の「陣中いし井」のそばを食べたいので、お弁当を持っていきます。

もう、私の気持ちは連休モードに入っているのです。

ちょっと天気は気になりますが。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

緩い東の風が吹いていますが、気温は23℃と高めなので、さわやかとはいえません。

練習は昨日のrecoveryが効いて、脚に元気が戻っています。

さて、昨日は帰宅すると冷蔵庫から野菜のゆで汁、

端材の野菜を鍋に入れて弱火でコンロにかけたら、Mayの散歩に出かけます。

夕方の散歩は妻の分担ですが、昨日は4度目のコロナワクチン接種のため、私になりました。

こんないい感じになっています。

中はオクラのへた、キャベツの芯。セロリの葉、ニンニク、ベイリーフ、ニンジンの頭

などが入っています。

今回は昆布を1枚入れてみました。

8月の下旬にしこんだパンチェッタ、十分に乾き熟成してます。

発酵した独特の香りが微かにします。

左はベーコン、右がパンチェッタです。

少なめにオリーブオイルを敷いたホウロウ鍋で弱火で加熱。

タマネギ1/2個、ニンジンも1/2本、セロリも少し刻み、

それぞれの野菜鍋に入れるたびに、一つまみの塩を入れます。

最後にキャベツの葉。5枚ほどを細かく刻み、鍋に入れて、塩1つまみ、

蓋をして弱火で20分加熱します。

ドライトマト、白ワインを150ml入れて、

野菜出汁を入れて、

蓋をして弱火で70分煮ます。

サラダを刻み、入浴を済ませ、しばらくすると

70分経ちました。

ドライトマトを取り出して、

包丁で刻み

鍋に戻します。

スープの味を見ます、パンチェッタにも野菜の炒めにも塩を使っています。

ほんの少し、ゲランドの塩を加えれば出来上がり。

白黒のコショウ、刻みパセリ、タイムは、再加熱して食べる時に入れます。

パンチェッタの香りが少し、塩味控え目のスープは野菜と肉の味がちゃんとします。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温がまだ下がらず、さわやかな朝とはいいがたいですが、いい天気です。

練習の方は、6日連続になるので、30㎞コースを流すrecoveryです。

これで明日、脚が回復しているといいのですが。

さて、私の毎日の楽しみは、早朝のロードバイク練習、

夕方のサラダを中心とした料理、夜のお酒の3本柱です。

昨晩はジャガイモを中心とした野菜を

オリーブオイルで炒めて、オクラのゆで汁と白ワインを少し足して、蒸し焼き。

水分を飛ばしたら塩で調味して、盛り付けてから白コショウと

グラナパダーノのチーズをふります。

次に野菜を刻む時の包丁の切れ味を千切りキャベツでチェックします。

少しでも刃が滑ったら、包丁をかえ、暇を見つけて研いでいます。

昨夜も牛刀から菜切り包丁に替えてサラダができました。

この様に調理に欠かせない包丁はよく研いでいます。

振り返って朝のロードバイクはどうでしょう?

8月はけっこう雨に見舞われましたが、油を刺す程度で整備はしてません。

先週、久しぶりにチェーン落ちした時に、チェーンを持ったら指は真っ黒け。

「やばい整備しなければ。」

チェーンを中性洗剤を薄めたもので洗います。

ウエスで丁寧にふき取ります。

ボトムブラケット、ディレイラー(変速機)、チェーンなどの駆動部にCRCを吹きかけ

同様にウエスでふき取ります。

そして、最後に落ちにくい粘性のあるチェーンオイルをチェーンとディレイラーに

塗って、チェーンを少し回してから、ふき取ります。

フレーム用のワックス兼汚れ取りを吹き付けて、ふき取れば出来上がり。

作業をしたのは、日曜日の夕暮れ6時頃です。

おかげで月曜日からの練習は音もなく、滑らかに動き気持ちいいものです。

2週間に一度は無理にしても、3週間、走行距離にして

6~700㎞に一度くらいはやりたいものです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は23℃とまだ下がりませんが、今週は雨の心配をしなくてもよさそうです。

練習は右太もも裏に軽い痛みがあり、思い切り踏み込めませんが、

それなりに走れました。

さて、昨日は定時に帰宅すると、サラダを刻みます。

45分のタイムリミットがあります。

6時から岡田歯科での歯医者が控えているからです。

2週間前に、治療でとっても痛い思いをしてから、歯医者が少し嫌いになっています。

だから、予約日はちょっと憂鬱です。

そして、まだ歯茎の奥に膿があるということで、ちょっと痛みました。

その間に考えていたことは、2日前にたれに漬けといた

豚肩ロース肉を焼くことを考えて、気を紛らわしていました。

治療が終わったのは午後7時、兵員の時間で看板の灯りも消えていました。

ずいぶん、日没が早くなりました。

タレから取り出して、

タコ糸で結わえてダッチオーブンに入れて魚焼きグリルに入れて、今日はここまで。

朝、魚焼きグリルに放置しておいたダッチオーブンを開けると

おいしい蜜汁叉焼が出来ていました。

これでまた2週間くらい、お弁当サラダのトッピングになります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

陰り始めた丸い月が浮かび、すぐ近くに星が寄り添っています。

気温は22℃、たった1℃下がっただけなのに、とてもさわやか。

走っていても、汗はかいているのですが、快適でした。

さて、昨日の午前中は町内の避難訓練がありました。

お昼は、前夜に作っておいたサラダと作り置きのカレーです。

午後は特にこれと言った予定はありません。

小さなことですが、ラベルを貼ってなかった瓶に

テプラでラベルを作り貼ります。

ちょっと仕事をします。

1つ、妻からのミッションがあります。

この天然水を浜松いる娘に届けることです。

日曜日で仕事と思い、空きの日を聞くためにLINEします。

ところが、何と今日は休日と言うことで、

「May、浜松に水を届けに行こう。」

Mayはドライブが大好きです。

しかも、窓を開けて顔を出します。

もちろん、スマホを押したのは信号で停止中です。

こんな感じで、行きのほとんどは窓から顔を出しています。

シリカシリカを2ケース、前日、作ったビーフシチューを渡してミッション終了。

娘からは白ワイン。

後からLINEで「(金比羅山の)お守り、渡し忘れた!」

帰ってきたら、朝仕込んでいたパンが焼きあがっています。

最近、なぜか山形がいびつになります。

夕方、サラダを刻めば、日曜日はあっという間に終わりました。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は涼しいと思いましたが、気温は23℃でした。

同じ気温でも体感温度の差が出るのは何でしょうか?

2週間ぶりに森町コースを走ってきました。

さて、昨日は3時過ぎに副業を終えると帰宅。

肉系スーパーのビッグ富士から買ってきた牛すね肉でシチューを作ります。

ちなみにビーフシチューのレシピは前日買った

三國清三さんのレシピにはありませんでした。

きっと基本的すぎるメニュー何でしょう。

大きめに切り、強めに塩胡椒して、ひっくり返して反面も。

ミルポア用の玉ねぎ、ニンジン、セロリを刻みます。

多めにオリーブオイルを敷いて野菜を入れて、塩2まみを入れて強火で炒めます。

今回は、濃い目に色を着けたいので、このあたりまで炒めます。

また別鍋では野菜くず、セロリの葉、ニンニク、ベイリーフで野菜出汁を弱火で煮出しています。

鍋に野菜を移して

フライパンの底を野菜出汁で洗います。

20分ほど経ったすね肉は

これくらい汗をかいています。

強力粉を全体に万遍なくまぶします。

小麦粉ははたかず、そのままとろみとして利用します。

鍋にミルポア、水煮トマト缶1缶を加え、赤ワインを300mlくらい入れます。

トマトペーストも大さじ2杯入れます。

フライパンに多めの油を敷いて、牛肉に

強火でしっかりと

焼き色を着けて、鍋に入れます。

サラダを刻んでいる間に、圧力鍋で

60分煮ます。

60分後はこんな状態です。

かき混ぜると

柔らかくなったすね肉も顔を出します。

「味はバターで決まります。」

多めに40gはあるでしょうか。

最後は塩で味を決めたら出来上がり。

昨夕はサラダで飲み始めます。

せっかくの一五夜なので、秋らしいビールを。

満月を我が家の庭から親子3人で見ますが、Mayはもちろん関心はありません。

また、電線ばかりで風情がありません。

深まる秋は料理とお酒で楽しみます。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »