おはようございます。
気温は17℃ですが、今週では一番カラッとした感じです。
朝走らなくていいと、脚に気を使わなくて気分的に楽です。
さて、私は訓練校で使うものはすべてにテプラで記名をしています。
さらにはがれ予防のために、その上にセロファンテープを貼っています。
ただ、水に浸す砥石はそういうわけにはいきません。
そこで油性ペンで記名しました。
ところで油性ペンをマジックと呼びませんか?
私はマジックです、写真は実はマジックではなく商品目はマッキーですよね。
あんまり頭の良くないAIのCopilotに調べてもらったらマジックは内田洋行の登録商標だそうです。
もちろん水に浸しも全くにじみません。
今回研いだのはヤフオクで1000円で落とした「熊谷工務店」の焼き印が
台におしてあるので、私は「熊谷」と呼んでいるこのカンナです。
くまがい?くまがや?どっちなんでしょう?
今回は丁寧に裏押し器使って裏もきれいに研ぎます。
カンナに関しては、ほぼ手がその感じを覚えてきたようです。
包丁に関しては
大工道具より気軽に
また使用頻度も高いので、たびたび研いでいます。
ただ、もっとスパッと切れるようにならないかという欲を持っています。
日・月の主屋の改築にコードレスのドライバと丸ノコを使います。
これにはテプラで「山章工房」と番号を張っているのですが、よく見えません。
30年来の付き合いの浜松の小島屋さんが
「それはマジックが一番、大きく番号書いて、しっかりローテーションさせてください。」
いいというアドバイスはすぐに実行します。
木工人生、この先長くありません、どん欲に前に進みます。
それでは今日も訓練校でしっかり勉強してきます。
皆様も良い週末をお過ごしください。