goo blog サービス終了のお知らせ 

東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えました不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

都庁へ行って来た・その2

2008年02月03日 09時57分12秒 | 街の話
動く歩道を降り、京王プラザを横に通り過ぎるともう目の前が東京都庁である。行く度に大きさに圧倒される。

東京都庁は昭和63年4月に起工し、竣工は平成3年3月、敷地面積は約42940平方メートル(延床面積:約381000平方メートル)で、第一庁舎と第二庁舎に分かれ、都議会議場と都民広場が隣接している。以前第一庁舎にある高さ202m地上45階の展望室へは何度か行った事があるが、眺望はなかなか素晴らしい。もちろん無料だ。

都民広場から第一庁舎に入る。両側の二つの展望室へと続くエレベーターの間を進み、下手なホテルよりも豪華なエントランスの庁舎案内図で目的の課を探す。
へぇ~中央卸売市場事業部や東京オリンピック招致本部も庁内にあるんだ~と感心するが、目指す都市整備局が見つからず仕方なく案内窓口へと進んだ。(つづく)

有限会社やな瀬不動産

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする