ビッグサイトへ向かった日は風が強かった。前回は「ゆりかもめ」を利用したが、強風に弱いと聞いた事があったので、午前中に東京駅から京葉線で新木場まで行き、そこから「りんかい線」で国際展示場駅へと向かい、午後から半蔵門で行われる会議に間に合うようにと考えていた。(まあ京葉線も風に弱いけどね)
東京駅の快速線ホームから京葉線は一番離れているのでびっくりするほど遠い。歩けど歩けどホームが見えて来ない。京葉線の表示には(武蔵野線)と書かれている。「結局何線やねん」と突っ込みを入れたくなるほど果てしなく遠い。途中からディズニーリゾートへ向かう(と思われる)楽しげな観光客に紛れて歩き続ける。
普通知らなきゃ絶対読めないだろう「東雲(しののめ)駅」を通過し現地到着。そして一時間ほどの見学した後、新木場駅から有楽町線で永田町駅に向かい、半蔵門線に乗り替える。半蔵門駅は出口がホームの端と端にしかなく、いつも乗り込む錦糸町駅では目的地は進行方向の一番先頭車両がベストのポジションなので、いつものように先頭車両まで永田町駅のホームを端から端まで移動し、ひと駅で到着である。
電車に乗り込み、すぐに降りる準備をする。「次は青山一丁目ぇ~」のアナウンス・・・。げぇ逆方向に乗り込んでる・・・。何をやっているんだろうと青山一丁目駅で降り、再び逆側ホームの進行方向の先頭まで移動して、今度は「ふた駅目」の半蔵門を目指す。
もうお気づきかと思うが、「逆に」戻っているので、半蔵門駅では「最後方車両」に乗るべきなのである。なので半蔵門駅の端から端まで再び歩く。この日三回目のホーム隅から隅の移動だ。もう情けなくて笑顔すら浮かべられない
今日は万事そうなんだろうな~と思いつつ、会議終了後、錦糸町駅から新小岩まで快速電車に乗る。ホームに上がるとちょうど到着したところで、あらついてるじゃんと思ったのも束の間、「平井駅で線路に侵入者あり」とのアナウンスで電車はそのまま10分以上停車し、ようやく動き出したかと思ったら、「安全確認の為、徐行運転」で驚くほどの低速運転。隣に居た男子学生たちの「歩いたほうが早いんじゃん」と若者独特の口調に心の中で同調すると、車窓には各駅電車が「徐行快速電車」を次々と追い越して行く光景。各駅電車に乗るべきだったらしい。
恐らくこの日の占いには「交通運×」となっていただろう
有限会社やな瀬不動産
東京駅の快速線ホームから京葉線は一番離れているのでびっくりするほど遠い。歩けど歩けどホームが見えて来ない。京葉線の表示には(武蔵野線)と書かれている。「結局何線やねん」と突っ込みを入れたくなるほど果てしなく遠い。途中からディズニーリゾートへ向かう(と思われる)楽しげな観光客に紛れて歩き続ける。
普通知らなきゃ絶対読めないだろう「東雲(しののめ)駅」を通過し現地到着。そして一時間ほどの見学した後、新木場駅から有楽町線で永田町駅に向かい、半蔵門線に乗り替える。半蔵門駅は出口がホームの端と端にしかなく、いつも乗り込む錦糸町駅では目的地は進行方向の一番先頭車両がベストのポジションなので、いつものように先頭車両まで永田町駅のホームを端から端まで移動し、ひと駅で到着である。
電車に乗り込み、すぐに降りる準備をする。「次は青山一丁目ぇ~」のアナウンス・・・。げぇ逆方向に乗り込んでる・・・。何をやっているんだろうと青山一丁目駅で降り、再び逆側ホームの進行方向の先頭まで移動して、今度は「ふた駅目」の半蔵門を目指す。
もうお気づきかと思うが、「逆に」戻っているので、半蔵門駅では「最後方車両」に乗るべきなのである。なので半蔵門駅の端から端まで再び歩く。この日三回目のホーム隅から隅の移動だ。もう情けなくて笑顔すら浮かべられない
今日は万事そうなんだろうな~と思いつつ、会議終了後、錦糸町駅から新小岩まで快速電車に乗る。ホームに上がるとちょうど到着したところで、あらついてるじゃんと思ったのも束の間、「平井駅で線路に侵入者あり」とのアナウンスで電車はそのまま10分以上停車し、ようやく動き出したかと思ったら、「安全確認の為、徐行運転」で驚くほどの低速運転。隣に居た男子学生たちの「歩いたほうが早いんじゃん」と若者独特の口調に心の中で同調すると、車窓には各駅電車が「徐行快速電車」を次々と追い越して行く光景。各駅電車に乗るべきだったらしい。
恐らくこの日の占いには「交通運×」となっていただろう
有限会社やな瀬不動産