家族・友人・仲間たち他といくつかグループLINEがある。
とても便利な機能であるが、時として非常に面倒になることがある。ひとつの事を決める際に、あれこれ意見が出て、調整を重ね、ようやく方向性が決まりつつある頃に、さっきまで賛同していたメンバーが違う提案をしたり、素っ頓狂(すっとんきょう)な確認をしたりして、話が振り出しに戻ることがある。
それにはいくつか原因がある。まず「LINEのトーク画面」が非常に読みにくい・読み返しにくい上に、年齢的な読解力・文章力の低下も加味され、さらにみんなの変な気遣いが入り混じるのでてんやわんやになってしまい、途中から修正する気力も取りまとめようとする気もなくなってしまう。もちろん自分も例外ではなく、何度も読み返しているつもりだが、よくよく読み返すと私が「一からやり直す」ようなトークをしている時もある。
だから極力グループLINEでは微調整と再確認程度だけにしようと思う。
【明日2/19(火)~2/20(水)は当社連休となります】