先日東京ドームでの試合中、ホームランボールを少年から横取りした男性に非難が殺到した。
そのシーンを(あえて)見ていないのだが、「奪ったようにも見える」としか書いていない。これが大人同士だったら騒がれなかったのだろう。ただあのような皆が狂喜乱舞の中での線引きは難しいと思う。ボールが欲しいのは大人も子供も同じであると思うのだが、その男性はSNSに投稿したことにより、特定されバッシングされてしまった。投稿する気持ちはとてもよく分かるのだが・・・
【今も自室に飾ってある練習球】
実はその昔、試合前の練習を眺めていた時に近くの少年が選手に向かって練習ボールをねだっていた。選手がそれに応じてボールを投げてくれたのだが、少年が取り損ねて私がキャッチしてしまったことがある。その少年はすぐに私の下へ来て懇願され、隣の友人からも「あげれば?」と言われたものの、初めて手にしたボールに興奮していた私は拒否してしまった。だって欲しかったんだもん・・・YouTubeでメジャーリーグでのファールボールを始め、ボールを子供に譲るシーンが美談としてよく流れるし、以前エキサイトシートでの観戦中にボールをゲットした若者が周りの子供にプレゼントしていたが、この歳になっても私には出来ない所作である。
【補足】2010年に観戦したテニスの試合で投げ入れられたボールは手に当てたものの、弾いてしまい隣の観客が手にしたが、横取りはしなかった。
【明日5/16(火)~5/17(水)は当社連休となります】