映画「ラスト・ディール 美術商と名前を失くした肖像(2018年公開)」を観た。
【解説】「こころに剣士を」のクラウス・ハロ監督が、作者不明の「運命の絵」に魅せられた老美術商とその家族を描いたフィンランド発のヒューマンドラマ。年老いた美術商オラヴィは、家族よりも仕事を優先して生きてきた。そんな彼のもとに、音信不通だった娘から電話がかかってくる。その内容は、問題児の孫息子オットーを、職業体験のため数日間預かってほしいというお願いだった。そんな中、オラヴィはオークションハウスで1枚の肖像画に目を奪われる。価値のある作品だと確信するオラヴィだったが、絵には署名がなく、作者不明のまま数日後のオークションに出品されるという。オットーとともに作者を探し始めたオラヴィは、その画風から近代ロシア美術の巨匠イリヤ・レーピンの作品といえる証拠を掴む。「幻の名画」を手に入れるべく資金集めに奔走するオラヴィは、その過程で娘親子の思わぬ過去を知る。
年老いた父親がシングルマザーの娘にお金を無心し、断られると次に「貯金して金持ちになる者はいない。なれるのは先を読んで投資した者だけが大きな利益を手にできる」と語り、孫からお金を引き出す始末。家庭を顧みなかった親の末路はあまりにも身勝手で図々しい。
晩年にこれまでの人生を悔いるのも良いのだが、そのまま気が付かないまま最期を迎えるのもある意味幸せなのではないか?・・・って思う作品だった。