東京下町・新小岩駅の不動産屋二代目のつぶやき

東京の下町・葛飾区新小岩で今年創業50年を迎えます不動産屋の二代目が気ままに書き綴った独り言ブログです。ブツブツ・・・

どて焼き

2014年11月15日 10時01分09秒 | 美味しい話

先日出掛けた居酒屋さん。

以前友人に連れて行って貰ったお店だったが、その時はすでに何次会かすら覚えていない時間でかなり酔っていた。ただ酔いながらも好印象だったことだけは覚えていたので、その友人に店の名前(場所は覚えていたので)とおススメを訊ねて、お店へと向かう。いくつかおススメしてもらったメニューの中からどて焼きを注文する。どて焼きとは牛のスジ肉を味噌やみりんで時間をかけて煮込んだもので、これがとにかく絶品だった。大阪出身の気さくなマスターとあれこれ話し、落ち着いた雰囲気のお店でお酒が進む。

今回は他におススメされた油かすを具材とした「かすうどん」まで残念ながら辿り着けなかったが、好印象の記憶は間違っておらず、めでたく新しく私の通う店リストに追加された。

Nどうも有難うね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆議院解散

2014年11月14日 09時37分40秒 | ニュースの話

どうやら衆議院の解散がありそうだ。

少し前に解散の噂がニュースで流れたが、その時はないだろうと思っていた。しかしこの短期間ですっかり解散ありきの報道ばかりで焦点はXデーになっている。 

世論調査では「増税反対」「好景気を実感しない」が多数を占めている。そりゃ~増税に賛成ですか?好景気だと思いますか?と訊ねられたら、反対・実感していないと答えるだろう。値上げは誰だって嫌だ。聞かれれば誰だって嫌だと答える。以前誰が「好景気は景気が落ち込み始めた頃に初めて気が付く」と言っていたが、日々の生活でそれほど好景気を実感することは少ないだろう。実感したとしても今の時点では何とな~く良くなって来てるかも?って程度だろう。ボンっと上がる景気はガンと下がるものだから、じわ~と少しずつ上向き程度がちょうどいい。

そもそもが喉元過ぎればの国民気質だから四月に10%にしておげは良かったのに・・・と変なお試し期間が招いた悲劇であるが、「様子を見ましょう」でその時はとりあえず決めるってことはどの世界でもあることだから、何とも言えないけどね・・・

何はともあれ破たん寸前の瀕死状態において増税しないと始まらないだろう。国の借金が現在1038兆9150億円もあり、。国民1人当たりの借金が約817万円もある国なのである。生まれた途端に817万を背負うことになる財政難なのである。自分の財布の中身ばかりで判断せずにもっと長い視野で物事を見ると同時に、景気は国が何とかしてくれるの他力本願はそろそろ卒業しなくちゃならないじゃないかな?

とにかく今は選挙なんてやってる場合じゃないと思う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の交通違反

2014年11月13日 09時26分37秒 | 二代目のつぶやき

自宅の下駄箱に二枚の書類が置いてあった。

よく見ると交通違反の切符であった。お?息子の違反デビューかと思いきや、妻の名前が書かれていた。おぉぉ~珍しい。結婚してから初ではないだろうか?と何故か興味津津(+時折ちょっと笑顔)で妻に訊ねるといきなりトーンが低く、曇った顔でその経緯を話し出す。それが長い、実に長い。違反を犯した人って何故か話が長い。話がまだまだ続くので、「あまり長いと切符切るぞぉ」と言ってみたものの、スルーしてまだ話し続ける。途中から息子が合流したが、息子を送った後での違反だったので、矛先は息子に向けられる。そして数日後、妻宛に「免許更新」の葉書が届いた・・・

それほど暗くなるような話じゃないと、本ブログでもすでに2007年11月2007年12月2011年6月2013年7月2014年1月とあらゆる違反をしているブルー免許まっしぐらな私は思うけどね。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイクオリティー

2014年11月12日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休最終日。予約投稿にて】

「彼」と散歩していると、ゴミ集積所の看板に手作りの集積車が一緒に飾られている。

この出来が非常に素晴らしくて、通る度に感心してしまう。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外な写真週刊誌

2014年11月11日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は連休初日。予約投稿にて】

自宅の古新聞置き場に写真週刊誌が重ねてあった。

そう言えばもう久しく読んでいないな~と思いつつ、一体家族の誰が買ったのだろうとパラパラとめくる。独特の小さな文字がすっかり読み難くなっている。すると袋とじに「○○を見せて」なるカラーページがあった。まだやってるんだ~と思いつつ、誰が破いたのか?すでにびりびりに破られたページをめくり雑誌を閉じた。

後日、妻とその写真週刊誌の話になった。すると意外にも購入したのは妻で、ピンポイントでその袋とじのページの話になった。何故?と話を聞くと・・・へぇ~意外な話の展開に驚きつつ、あの子たちは「それ専用のモデルさん」じゃないことに驚かされた。ふ~ん世の中には知らないことがまだまだあるものだ。

ただ袋とじは綺麗に破いて欲しいものだ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街ック天国「新小岩編」

2014年11月10日 09時39分54秒 | テレビとラジオの話

土曜日に放送されたアド街ック天国の新小岩編。

当日はバレーボール練習だったので、予約をした上で妻に「先に観ないで」と告げて体育館へと向かう。体育館でも番組の話となり、一位はどこか?個人店の一位はないだろう?アーケードが二連覇達成か?とりあえず無難にクッターナ?と話題はつきないが、密かにやな瀬不動産のランクインに期待する。取材すら受けていないのに・・・図々しさではトップ3である。

21時の放映時間と共に練習が終わり、急いで帰宅する。風呂に入ってから追っかけ再生して・・・と考えていたが、つい12位の町工場から観始めてしまう。第11位のおばこを始め知っている店がランクインする度、歓声上げてしまう。第10位の「魅惑のスナック街」の存在は知っていたが、なかなか敷居が高く、これまで行った事のないエリアであった。そして第一位の発表。「大衆酒場」・・・う~んそんな「くくり」で来たか~と大好きな源八船頭がちらっと映ったものの、第一位はそれほど多くの店を取り上げないまま放送は終了した。

すぐに初めから観直す。中学校時代の同級生が営む店が第15位の「立ち飲み天国」で登場していた。

結果的に20位のうち、まったく知らなかったのが半数近くもあり、「地元の人は案外地元のことを知らない」ことを痛感する。今回新小岩にあまりゆかりのあるゲストが登場していないことが残念だったが、もし今後放映されることに備えて、やな瀬不動産はベスト10入りを目指そうと思う。モヤモヤさまぁ〜ずでも構わないけどね・・・

【明日11/11(火)~11/12(水)は当社連休となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「運命のボタン」

2014年11月09日 10時00分17秒 | 映画の話

映画「運命のボタン(2009年・原題THE BOX)」を観た。

【解説】ボタンを押せば大金が手に入るが、代わりに見知らぬ誰かが死ぬという究極の選択を迫られた夫婦の運命を描くスリラー。『アイ・アム・レジェンド』の原作者リチャード・マシスンの短編小説を基に、『ドニー・ダーコ』のリチャード・ケリー監督が不条理な世界を作り上げた。主演はキャメロン・ディアス、『スーパーマン リターンズ』のジェームズ・マースデンとフランク・ランジェラが共演。100万ドルの大金か他人の死か、人間のモラルに迫る究極の選択の行方から目が離せない。

序盤からミステリアスな展開にハラハラするが、途中までから思わぬ方向に話が進んで行き、次第に私の口がポカ~ンと開いてしまう。そもそも私だったら絶対に「ボタンを押す」「発砲する」の選択肢はないので、不可解、何とも不可解だらけのまま???だらけでエンディングを迎え、非常に後味が悪かった。また「運命のボタン」との邦題のセンスがないったらありゃしない。

 

今回の放映では、はしのえみがキャメロンの吹き替えをしているのだが、それがまた非常に違和感があり、最終的に笑わないキャメロンと共に魅力半減の作品になってしまった。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事上知り得る話

2014年11月08日 10時03分54秒 | 不動産屋の話

不動産業は色々な事を知ってしまうことが比較的多い業種である。

もちろん仕事上知り得た情報は守秘義務があるので、「ねえねえ知ってる?ここだけの話だけどさ~」なんてベラベラ喋る訳にはいかない。また時々その知り得た情報が他の話で繋がってしまうことがあるので、「おぉ~なるほど真実はそうなのね?」とひとり納得してしまうこともある。

その中でも店舗募集の情報は色々な事が見えてしまう。大抵の店舗契約は数ヶ月以上前の解約予告が必要となるので、閉店するまでは通常通りの営業をしているので、外から見るとまったく分からないのだが、実は貸しに出されていたりすることがある。それがよく通っていたお店の情報が出ていたりすると、非常に複雑になる。また人気のエリアともなると、一般的に募集告知する必要も無いので、知らぬ間に閉店していて、知らぬ間に開店していたりすることもある。

ただ閉店は寂しいが、開店は街が少し活気づくものだ。そして・・・新小岩にいつかスタバが開店しないかな・・・と願う。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

請求メール

2014年11月07日 09時44分09秒 | 二代目のつぶやき

最近携帯に迷惑メールがよく届く。アプリをダウンロードした訳でも無いのだが、ある日突然である。すると先日こんなメールが届いた。

「タイトル」大至急ご連絡願います。

お客様管理ID番号:******至急ご連絡お願い致します。会社名・電話番号 

この度、サイト運営会社様より依頼を受けご連絡差し上げました。この度、お客様がご使用の携帯端末もしくはPCにて以前ご登録頂いた【総合情報サイト】無料期間中に退会処理がされていないために登録料金が発生し、長期延滞となっております。本通知以降、早急にご連絡頂けない場合、【電子消費者契約法】インターネット上の契約書である【利用規約】に伴い、端末電子認証を行いお客様の身元調査後、民事裁判となる可能性が御座います。また、誤った操作でのご登録であっても支払い命令がくだる恐れがございます。 

注1 民事訴訟・強制執行の場合、財産及び給与等の差し押さえ及び銀行口座等の凍結がございます。注2 法的手続き開始の場合、携帯端末等の利用制限がかかる場合がございます。誤ってのご登録退会処理和解ご希望の方は、至急ご連絡ください。 注3本メールは送信専用アドレスより配信されているため、このメールに返信されても届きません。お電話お願い致します。注4昨日までの時点でご入金の確認が取れない方に送信しております。行き違いにご入金済みの場合はご了承ください。

この手の話は昔からよく聞くものの、今回私自身初めて受け取った。ほぉ~なんとも凝った長文である。「民事訴訟」「強制執行」「差し押さえ」・・・若い子はこんな単語に震え上がってしまうんだろうな~「登録退会処理和解」って何とも不思議な言葉だ。

どうしよう・・・僕、怖いよ~とさっさと無表情でメールを消去した。そんな話を友人にすると「心当たりがあったとしても大丈夫、絶対に請求来ないから」と力強く答えてくれた。こんな時の友人はいつでも格好いい。

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかり・・・

2014年11月06日 09時20分18秒 | 美味しい話

久し振りに出掛けた飲食店。

本ブログにも登場したことのあるお店で今まで年に数回は訪れていたが、今回は半年以上も間が空いてしまった。メニューを開くと以前とは内容ががらりと変わっており、前回私の好きなメニューが消えていたが、その復活も無く、非常に見難いメニューからなんとか注文すると・・・出て来たものはすべて以前よりもかなり小ぶりになっていた。その後もがっかりするものばかりがテーブルに並ぶ。いつもは満席状態だった店内も週末だと言うのにしばらくの間、他のテーブルが埋まる事は無かった。

お客さんの舌は正直である。私が半年も行かなかったのも、どこか潜在的に足が向かない理由があったのかも知れないが、今回ではっきりと分かった。残念だけどもう行かないだろうな~と追加注文もせずにわずかな滞在時間で店を出た。

好きな店だっただけに残念だ・・・

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か惜しい・・・

2014年11月05日 09時00分00秒 | 休日のつぶやき

【本日は定休日。予約投稿にて】

最近よくCMで見掛けるすみれ。

背が高くて、手足や髪が長くて、とても綺麗なんだけど、総合的に見ると「何かがちょっと惜しいな~」と思ってしまう。

何故だろう?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンオペ

2014年11月04日 09時27分35秒 | ニュースの話

以前某ファーストフード店で「ワンオペ(ワンオペレーションの略。店舗を一人で回すという状態)」について色々と報道がされていた。飲食店でのバイト経験がない私にとってはまったくもって未知の世界の話であったが、先日成約された飲食店の店長を務める若い女性によると「飲食業なんてほとんどブラックですよ」と言っていた。

ワンオペと聞くとつい息子の話を思い出す。今年の春、高校を卒業して初めてのバイト先は個人で経営されている飲食店で、意気揚々と出掛けて行った。すると・・・バイト代が遅れたり、シフトがめちゃくちゃだったりと次第に話の雲行きが怪しくなり、ついには店長が行方不明になり、息子ひとりで店を任される状況になったらしい。まさにワンオペである。素人同然の息子が作る料理を何も知らずに食べさせられるお客さんは気の毒である。ただ唯一の救いはほとんどお客さんが来なかったことと、これをきっかけに息子が料理作りに少し目覚めたことだろう。ん?結局バイト代はどうなったのだろう?

先日その店の前を通った。とっくに閉店していたのだが、店内はまだそのままで、店頭にはゴミが散乱していた。それだけでかなり揉めていることがうかがい知れる。

【明日11/5(水)は定休日となります】

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16年ぶり2回目の新小岩

2014年11月03日 10時00分26秒 | テレビとラジオの話

先日テレビを観ていて、久し振りに声を上げてしまった。

今週11月8日(土)の「出没!アド街ック天国」に新小岩が登場する。

2000年4月以来、16年歳月を経ての再登場である。この番組は1995年に放送が始まり、新小岩は比較的早い段階で登場した。その時、ランクインしたお店はすでに姿を消したものもあるが、第一位はルミエール商店街だった。初登場の時は、どうも地元民の聞き取りを行ったとは思えないランクインが少なくなかったが、果たして今回は?今やラーメンの名店となった「一燈」は登場するだろう。予告では武蔵川親方も登場しているので、きっと武蔵川部屋も登場するだろう。新小岩の星、「しげる松崎」は出演するのだろうか?

当社はランクインするのだろうか?と取材すら受けていないが勝手に期待してしまう。ちらっとでも映らないかな~と思っていたら、これまた取材を受けていない息子がファッションチェックに登場したらどうしよう?と言っていた。あれは女性じゃないか?

いや~楽しみだ

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画:「アウトレイジ ビヨンド」

2014年11月02日 09時59分54秒 | 映画の話

映画「アウトレイジ ビヨンド(2012年公開)」を観た。

【解説】世界中から熱い注目を浴びる北野武監督が、巨大暴力団組織の内部抗争をバイオレンス描写たっぷりに描いた『アウトレイジ』の続編。前作で死んだはずの元山王会大友組組長・大友がまさかの復活を果たし、関東と関西の二大暴力団の抗争に組織壊滅を図る警察の思惑が絡み合い、その渦中に大友が巻き込まれていく。前作から続投するビートたけし、三浦友和、加瀬亮、小日向文世らをはじめ、新たに登場する西田敏行、高橋克典、新井浩文、塩見三省、中尾彬らの悪人ぶりが見もの。

第一作目の「アウトレイジ」が「問答無用の面白い作品」だったので楽しみに観た。前作ではクールだった加瀬亮がこちらが心配するほどかなりヒステリックになっており、前作の登場人物をほとんど殺してしまったので、「顔見知り」はほんの数名しか登場しなかったのがちょっぴり残念。黒塗りの高級車がやたら印象的に登場する。

テレビドラマ「ヒーロー」での上司役の松重豊と部下役の小日向文世の立場が逆になっているのにちょっとだけ違和感を感じたものの、やはり本作品も痛快娯楽作品だった。理由なんて要らない。面白きゃそれでいい。ただ終わり方から推測すると、まだ続編がありそうなだな・・・今回もたくさん居なくなったけど大丈夫かな?

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーと車庫入れ練習

2014年11月01日 10時03分33秒 | 街の話

携帯のおかげでここ数年、気軽に撮影する機会が非常に増えた。

ただ良い画像は数少ない。

お気に入りの画像は一年で数枚程度かも知れない。

先日家族で買い物で寄った店の屋上駐車場がガラガラだったので、私たちが買い物をしている間に、娘の駐車練習に息子が付き合っていた。

タイトル「スカイツリーと車庫入れ練習」

なかなかいい画像である。

調子に乗ってフォトコンテストにも投稿してみた。

入選したらどうしよ

【総武線・新小岩駅 賃貸専門店】有限会社やな瀬不動産


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする