![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)
初夏の雨とエゾシロチョウ
2017-6-24 (土) 雨 20度C
先日、シュウリザクラに発生していたエゾシロチョウの蛹20個ほど採集してきたものが羽化しつつある。
小雨のなか10頭ほどが赤ボケのまわりを飛び回り、ときどきとなりのコクサギの葉などで休んだりしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/fb/6ab415296404e496c556ef6594942e9e.jpg)
この時期、庭を飛び回るエゾシロチョウは蝶好きの私にとってはうれしい光景だ。
恐らく私の知らないうちに交尾終了した1♀が枝に止まって休んでいるが、この♀に♂たちが盛んにちょっかいをかけにくる。
♀はぴっと腹部を立てて、きっぱり交尾拒否。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/a3ce507c6c39bec7ad8f0c50267eb2db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/97/bb9ec30e9a3113be1070ca59f25725b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/e7667e0df3fb3baf72a4be812382a10b.jpg)
次から次へと♂のちょっかい波状攻撃が続く。なかには♀に乗っかって前足で♀の羽根をかきむしるあさましい♂もいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5f/f664eac4a9d694f6a42a7f554f44b7e1.jpg)
赤ボケの茂みのやや下のほうに、交尾したままの♂♀ワンペアもいた。
♀が♂をぶら下げる格好で止まっている。♂は交尾中はまるで仮死状態みたいになってまったく動かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/9fdf6f08658ed545e694b84e5318f886.jpg)
めざとい他の雄たちがこのペアを発見し盛んにちょっかいをかけにくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2a/d892a1cb03da0342717b05d20c89137f.jpg)
この際、ぶらさがっている♂には見向きもせず、ひたすら♀に対してかぶさったり前足でひっかいたりを繰り返すが、当然どうにもならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/f4a72e67704f941d7a1edc6c4641af12.jpg)
雨がひどくなると、やがてエゾシロチョウはみえなくなった。
2017-6-25 (日) 雨 21度C
雨が降りしきる午前中、F氏から電話。
世間話から健康相談からそのうち蝶の話になるといつもの楽しい長電話になる。
最近、沖縄のナガサキアゲハに卵を産ませているようだが、北国の北見ではミカン科植物が手にはいりにくいので困ったな…とか。
雨がやまず、今日はせっかくの休みなのに何もできない。
昼はかみさんの友人がやっている隠れ家的レストランほっこう舎にいった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/85abc1a842808be2f0457cf1a67c57f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8f/41cf4300730a3ae3433e26f9f20a42f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5d/d0bf1ae59a00e0295e81556b5b283771.jpg)
この日選んだのは珍しいゴボウ天ソバ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/2cce9cb6f768b309583b0d4f4d3afebd.jpg)
ソバは手打ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/88/bba3be8152da08927cf461c5772a3e2f.jpg)
ゴボウの天ぷらのほか、ウドなど春の山菜の天ぷらもおいしい。
サービスのコーヒーもとても香りがよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/63/313fafcb33a82813061fa2a05cdb2510.jpg)
料理も店の雰囲気も家庭的な雰囲気で、このお店はおすすめです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5a/558d31ef58a4c74fbae318c0d096409f.jpg)
帰りに雨のなか昔ジョウザンシジミが多産した蘭国の崖(今は樹木に覆われジョウザンシジミ絶滅)をみたり、尾根伝いの道を走ってエゾリンゴの発生木をみたりしながら帰宅した。
ほんとうに雨で何も出来ない日だ。
昨日 交尾拒否を繰り返していたエゾシロチョウ♀、冷たい雨のなかずーっと昨日と同じ赤ボケの枝に止まっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/7be4798be7280816793e3dc0e7077f8a.jpg)
雨の庭、ハナミズキがきれいな花をつけています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c1/b0fbe4b0ce227ba4e01074e0ce81271b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/77/07934ca92b90b9872f08c4bb664aa0ed.jpg)
この項、続く。
![にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ](http://pet.blogmura.com/konchu/img/konchu88_31.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ](http://photo.blogmura.com/p_konchu/img/p_konchu88_31.gif)