にほんブログ村
にほんブログ村
オホーツク海岸のカシワ林にゼフをみにいったが ......。
2015-7-31 (金) 曇り〜土砂降り ゲリラ豪雨 〜曇り
蒸し暑い日だ。
朝 9:30 常呂町の海岸に広がるカシワ林へゼフの写真撮影ができないかと出発。
仁倉の峠への分岐点の草地でゴマシジミが発生していた。
ツバメシジミ1♂。
夏のカシワの森は蒸し暑く暗く、花がなにもなく、驚いたことにはまったく蝶がいなかった。
茂みへ入ったり カシワを叩いたりしたがゼフはなにもいなかった。
ゼフはあきらめて森を出てあちこち探りながら調べたがモンキチョウとジャノメチョウ(1♂良い写真撮れた)しかいない。
クサフジに吸蜜するオオチャバネセセリを撮影した。ストローはコキマダラセセリほどではないがかなり長い。
蝶はあきらめて帰る途中にある渓流へヤマベ釣りに入った。
まだ入渓者が少ないのか、振り込むとわっとヤマベが寄ってきて順調に数匹釣ったところで急に強風が吹き、集中豪雨、天井をひっくり返したような猛烈なゲリラ豪雨だ。
車にもどって30分ほどで雨が止むのを待った。
雨が止み 川へふたたび行ってみると猛烈な濁流になっており水位が一気に30cmも上がっている。
それでも2匹 ヤマベ2年魚を追加したがその後は増水でまったく釣りにならず引き上げた。
強風で道路に木が倒れ込んでいてびっくり。
帰路、常呂町日吉の林道に入ってみたが道路沿いのヨツバヒヨドリの花にアカマダラとサカハチチョウの夏型、カラスシジミ、オオチャバネセセリなどが多かった。
アカマダラ夏型は、はや汚損。
サカハチチョウ。
カラスシジミ。
ヨツバヒヨドリにはオオチャバネセセリも多かった。
採石場のあたりに、何故か青い手ぬぐいの上にヒグマの糞があった。変わったヒグマだ。
今日はゼフ撮影の目的かなわず、なんとなく 疲れてぐったり。
中途半端な日であった。
にほんブログ村
にほんブログ村