2020年、オホーツクのエゾヒメギフチョウとコロナ騒動。
オホーツクのエゾヒメギフチョウはエゾエンゴサクとフキノトウの花がお好き。
2020-5-3 (日) 薄曇り のち晴れ のち曇り 20℃
コロナで学級閉鎖、外出自粛要請の日々が続き、閉じこもりがちで孫たちも私たちもストレス相当たまり気味。
この際、旬のオホーツクのエゾヒメギフチョウを見て、そのあと海遊びに行こうということになった。
午前10:30 フォレスターとセレナに分乗して、みんなで北見市の自宅を出発。
近くのセブンイレブンで昼食と御菓子色々など買う。とても客が多く皆さん思いは同じで、今日は家族連れのお出かけのよです。
コロナは怖いぞ、死ぬぞ、だから外出は自粛しよう 、お店の営業は控えよう とマスコミ、テレビ、行政が連日執拗に訴え続けている。
しかし、最近の北見界隈では、いかにコロナだコロナだと煽りにあおられても、どうにも実感がない。
今日は休日のせいか、先の見えないコロナなんか無視とばかりに国道を走る車がやたらと多いのでびっくり。
今では市民のほとんどのみなさんはコロナは多少は心配ではあるが、東京や札幌界隈で流行っている所詮は他人事に過ぎないと考えて生活している人が多いと思います。
今日は天気も良く絶好の外出びより。
ホーマック、コープの生協のスーパーは広大な駐車場が車で溢れそうなほどの盛況だ。
コロナが猛威を振るっている札幌方面の惨状とは裏腹に、この2か月 新型コロナウィルス感染者ゼロの北見市民は鈴木知事の懸命の呼びかけにもかかわらず外出自粛に応じる気配などまったくない。
順調に走って1時間ほどでオホーツクのエゾヒメギフチョウ発生地に着いた。
人の気配はない。
エゾエンゴサクがエゾヒメギフチョウの飛来を待つかのように美しい空色ブルーの花を咲かせている。
オホーツク海からの冷たい風が吹き、陽がかげると急速に気温が下がり身震いするほどだ。
すぐ向こうのオホーツク海からの身震いするような風が何となくおさまり、雲の切れ目から太陽がのぞくとみるみる気温があがり、やがてスプリングエフェメラルの主役、エゾヒメギフチョウが舞いはじめる。
孫たちが蝶を追って嬌声を上げる。
地面を低く這うように飛ぶエゾヒメギフチョウがあちこちでエゾエンゴサクに吸蜜をはじめる。
一般的には、ヒメギフチョウの吸蜜写真といえばカタクリに吸蜜する写真が定番。
とても絵になるし、まさに定番というほどあらゆる場所でよく見かける。
しかし、エゾエンゴサクへの吸蜜写真はあまりみかけない。
エゾヒメギフの多かった旭川市でもカタクリへの吸蜜が最も多くエゾエンゴサクへの吸蜜はさほど多くなかった。
北海道東北部になるとエゾノリュウキンカが重要な吸蜜植物になる。
一方、北見地方ではカタクリやエゾノリュウキンカは極めて稀な植物になるので、このあたりではエゾエンゴサクへの吸蜜が多くなるのだろう。
北見地方のエゾヒメギフチョウにとって、エゾエンゴサク以上に好まれる吸蜜植物はフキノトウの花だ。
フキノトウの花は花期が短いが蜜量はとても豊富とみえて、エゾヒメギフチョウはこの花が大好き。
野外で採集すると体中フキノトウの花粉がついているエゾヒメギフチョウは多い。
ただ、この日のフキノトウの花は時期がはやいせいか、このあたりには唯1個のみしか見つからない。
それでもエゾヒメギフチョウはめざとくこの花を発見し、飛来していました。
エゾヒメギフチョウの幼虫が食べる食草オクエゾサイシンは笹のない日当たりのよいところでは葉は展開して大群落になっている。
この日のエゾヒメギフチョウ採集隊、全員ではありませんけれど。
この項、続く。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナーのいずれかを をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
オホーツクのエゾヒメギフチョウはエゾエンゴサクとフキノトウの花がお好き。
2020-5-3 (日) 薄曇り のち晴れ のち曇り 20℃
コロナで学級閉鎖、外出自粛要請の日々が続き、閉じこもりがちで孫たちも私たちもストレス相当たまり気味。
この際、旬のオホーツクのエゾヒメギフチョウを見て、そのあと海遊びに行こうということになった。
午前10:30 フォレスターとセレナに分乗して、みんなで北見市の自宅を出発。
近くのセブンイレブンで昼食と御菓子色々など買う。とても客が多く皆さん思いは同じで、今日は家族連れのお出かけのよです。
コロナは怖いぞ、死ぬぞ、だから外出は自粛しよう 、お店の営業は控えよう とマスコミ、テレビ、行政が連日執拗に訴え続けている。
しかし、最近の北見界隈では、いかにコロナだコロナだと煽りにあおられても、どうにも実感がない。
今日は休日のせいか、先の見えないコロナなんか無視とばかりに国道を走る車がやたらと多いのでびっくり。
今では市民のほとんどのみなさんはコロナは多少は心配ではあるが、東京や札幌界隈で流行っている所詮は他人事に過ぎないと考えて生活している人が多いと思います。
今日は天気も良く絶好の外出びより。
ホーマック、コープの生協のスーパーは広大な駐車場が車で溢れそうなほどの盛況だ。
コロナが猛威を振るっている札幌方面の惨状とは裏腹に、この2か月 新型コロナウィルス感染者ゼロの北見市民は鈴木知事の懸命の呼びかけにもかかわらず外出自粛に応じる気配などまったくない。
順調に走って1時間ほどでオホーツクのエゾヒメギフチョウ発生地に着いた。
人の気配はない。
エゾエンゴサクがエゾヒメギフチョウの飛来を待つかのように美しい空色ブルーの花を咲かせている。
オホーツク海からの冷たい風が吹き、陽がかげると急速に気温が下がり身震いするほどだ。
すぐ向こうのオホーツク海からの身震いするような風が何となくおさまり、雲の切れ目から太陽がのぞくとみるみる気温があがり、やがてスプリングエフェメラルの主役、エゾヒメギフチョウが舞いはじめる。
孫たちが蝶を追って嬌声を上げる。
地面を低く這うように飛ぶエゾヒメギフチョウがあちこちでエゾエンゴサクに吸蜜をはじめる。
一般的には、ヒメギフチョウの吸蜜写真といえばカタクリに吸蜜する写真が定番。
とても絵になるし、まさに定番というほどあらゆる場所でよく見かける。
しかし、エゾエンゴサクへの吸蜜写真はあまりみかけない。
エゾヒメギフの多かった旭川市でもカタクリへの吸蜜が最も多くエゾエンゴサクへの吸蜜はさほど多くなかった。
北海道東北部になるとエゾノリュウキンカが重要な吸蜜植物になる。
一方、北見地方ではカタクリやエゾノリュウキンカは極めて稀な植物になるので、このあたりではエゾエンゴサクへの吸蜜が多くなるのだろう。
北見地方のエゾヒメギフチョウにとって、エゾエンゴサク以上に好まれる吸蜜植物はフキノトウの花だ。
フキノトウの花は花期が短いが蜜量はとても豊富とみえて、エゾヒメギフチョウはこの花が大好き。
野外で採集すると体中フキノトウの花粉がついているエゾヒメギフチョウは多い。
ただ、この日のフキノトウの花は時期がはやいせいか、このあたりには唯1個のみしか見つからない。
それでもエゾヒメギフチョウはめざとくこの花を発見し、飛来していました。
エゾヒメギフチョウの幼虫が食べる食草オクエゾサイシンは笹のない日当たりのよいところでは葉は展開して大群落になっている。
この日のエゾヒメギフチョウ採集隊、全員ではありませんけれど。
この項、続く。
最後まで見ていただきありがとうございます。できましたらランキングポイントアップのために下記の バナーのいずれかを をワンクリックしていただければ幸いです。
にほんブログ村
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます