MR.コールマンの挑戦日記

セカンドライフを迎えて趣味のランニングや街歩き、スケッチ水彩画、地域活動などの日常のあれこれを綴っています。

ぶら散歩~江の島湘南ヨットハーバー・江の島神社

2022年01月16日 | まち歩き

藤沢七福神巡りの最後は、江ノ島神社の弁財天様に参拝してきました。

龍口寺から弁天橋を渡り、湘南港のヨットハーバーに寄ってみると、東京五輪のセーリング会場だった大会のモニュメントが移設されて、前回大会のモニュメントに並んで併設されており、コロナ禍の影響もありましたが、永遠にあの雰囲気が後世に伝える東京五輪の記念碑となっています。

モニュメントの傍には、セーリングと波、風をイメージしたドーム型のオブジェ創られて、青い羽根が回転し、セーリング競技を連想するキュンとするエレガントな雰囲気を感じられました。

湘南なぎさパークの先の防潮堤には、帰ってきたユリカモメの群れが集い、滅多に見られない驚きの光景が見られました。

しばしお休みかと見守っていると、突然集団で飛び上がってサヨナラ~でした・・・ 

湘南港から江ノ島神社へ向かい辺津宮に新年の開運を願いながら初詣してきました。

藤沢七福神の弁財天を祀る辺津宮に隣接する奉安殿には、日本三大弁財天の一つに数えられている唯一の女神さまの八臂弁財天の弁天さんが祀られています。

七福神巡りでパワーを授かり、江ノ島のサムエルコッキング苑へ向かいました。

コッキング苑では、今年も約1万株のウインターチューリップが見頃となって黄色・ピンク・赤色など色鮮やかなチューリップの花が咲き誇り、湘南に春の訪れを告げるように演出して、多くのカメラマンの撮り合いでした。

コッキング苑は、以前は江の島植物園と呼ばれており、サムエル・コッキング氏の熱帯植物園でしたが、関東大震災で温室が倒壊し、昨年リニューアルされて、植物園の意匠や歴史を知ることが出来る施設と「温室遺構」として復元されていました。

施設内には、レンガ造りの地下道や明かりを取り込む天井窓などの地下遺構も見られ、コッキング苑に残る貴重な樹木や植物の生い立ちを知る機会でした。

苑内の散策路には、可愛い姿の夫婦道祖神も見られ思わずハイポーズでカメラを向けていました

この日は、湘南地方は冬空の快晴となり、苑内のサンセットテラスからは、雄大な富士山も見られ、サンセットシーンと「湘南の宝石」の灯りの点灯を待ちながら一休みしていました。【続く】

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする