すぐ目の前に見える灘山を覆い隠すように垂れた雲。
目覚めからずっと降り続く春先の雨。所在無いというほどでもないが、今朝に限って言えばなんとなく手持ち無沙汰。
格別な目的もなく・・・というのもおかしな話しだが、春雨けぶる「宇野千代生家の庭」を見たくなって出かけた。出かけたというほど大袈裟でもない。クルマで30分もあれば行ける。
千代さんと縁が深いのは「薄墨の桜」であることは今更言うまでもない。
が、晩年ここで過ごす時間を楽しみにした生家の庭は、どういうわけか、もみじの木がところ狭しと植えられている。
秋のもみじ茶会は、それはそれは見事な色合いで、地元の人も観光客も魅せられる。
薄墨桜とも紅葉とも縁のない今、何故宇野千代生家なのか・・・そんなことは知っちゃいない。
敢えて言うなら、冬枯れたもみじにけぶる春雨の風情を見たかった。ただそれだけ。
期待に違わず、それはそれはシットリ落ち着いた「無我の境」に近い瞬間を得る。
誰一人いない静寂。“もみじの木に梅の花が咲いたか・・・”と見まがう。
細かい枝の先に宿る白い玉。目を懲らすと、梅の花ではなく、静かに降る春雨が、したたり落ちるのを嫌って必死に丸まっている健気な姿であった。
寒さも忘れてしばし眺めていると「OOさん、いつも読ませてもらっていますよ・・・」顔馴染みの管理人さんの声で我に返り、少しの世間話で引き上げた。
「いわくに文学の旅」に寄せられた福田百合子さんの言葉を載せるつもりで書き始めたのに、まえふりが長すぎた。またこの次にしよう。
( 写真 : もみじの木に花が咲いたような、白い水滴が心慰める )
ですが、こんな珍しい「モミジに咲く梅の花?」を見せてくれました。
晩年は、この生家をこよなく愛された千代さんでした。
それは見事でした。そのくらい、風もない静かな春雨でした。
そちらはまだ雪が残っているのですね。
よく見ると枝の先々に白く光る水玉が。
暖かそうな春雨ですね~。
「わたし、死なないような気がするの」
とおっしゃったとという宇野千代さんが偲ばれます。
綺麗だったでしょう。
太陽が当ればダイヤモンドのごとく輝いたでしょうね~。
時には心静かに自然と向き合う。これもいいですよ。
もうすぐ訪れる春を予感させる、優しい静けさでした。
寒くて冷たい春雨も時に楽しませてくれることもありますね。
行ったり来たりで分かりにくかったかね~。
目を見開いて蹴躓かんように気を付けましたよ(笑)
写真右側の白い小さな花が付いているかのよう見えるのが、まん丸い玉になった水滴です。
とっても綺麗で、一瞬梅の花かと・・・。
人っ子一人いない宇野千代生家。薄墨桜の開花が待たれるようでした。
そちらにも早く春の日差しが差し込んでくれるといいですね。
やっぱり楽しいねー
プロペラモミジと言うのだそうです。
その羽根であっとこっち遠くへ飛んでいって子孫を残すらしいです。受け売りですが・・・。
今頃の宇野千代生家、静かなたたずまいです。
自然は人に様々な感動を与えてくれますね。
宇野千代さんの講演20年くらい前だったかお聞きしました。
お話、行動力、たいへん魅力的な方でした。
所在無いというほどでもない、が手持ち無沙汰で…
出かけた、というにしても車で30分、でもお出かけでしたのですね~
知っちゃいない?? ふ~~ん
モミジの木に梅が咲く、と見紛うものなのですね、 うーん…
あちこちで蹴躓きそう…、 ご心配事でも?
雫が光ってきれいでしょうね。
まだ雪の山に囲まれて暮らしている私にはとても癒される写真です何かほのぼのとした春先の暖かさを感じさせてくれます。