![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/63/3427b789059208db3f84df744842602a.jpg)
一昨日、「越後の台所 すずきち」さんが仕入れに来ました。
朝早くから、農天市場周りの畑で収穫を急ぎました。これは黄色主体の野菜群。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b2/72c731e6e5c651d101b68ce6e7cf9859.jpg)
こちらは、緑のズッキーニ。
なり疲れか、やや形が悪くなってきましたが大量に採れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/51/5001e409d4dcdd477d27d33241ff11e2.jpg)
こちらも緑の野菜たち。
今の時期、葉物野菜が不足しているとの事で「エンツァイ」には歓声が上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/721955d2b9480c69780ddae9744d3b36.jpg)
香味野菜です。
フェンネルと、イタリアンパセリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/673f91718e30dab92974fae3d3c66ca0.jpg)
スベルべママ担当の「エディブルフラワー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/e43e13ad2ef645c048bc1eaa5f16ef30.jpg)
今回仕入れのメーンのジャガイモです。
「とうや」「キタアカリ」「インカ系二種」「ノーザンルビー」「シャドウクイーン」の6種類。
ジャガイモは合計で60キロ余り有りました。
仕入れ担当で来宅した、新潟店「ファームテーブルスズ」の店長によると我が家の野菜は大人気。
五店舗にまで発展していますが、それぞれの店長で奪い合いですよと笑っていました。
「『とうや』なんて塩だけで美味しいと驚いた店長が居ました」なんて言います。
「腕自慢のスタッフは、まさか塩だけでどうぞなんて言えないだろ」なんて混ぜ返すと、
「茹でて、バーニャカウダソースで食べると、また最高ですよ」なんて言葉が帰ってきました。