![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/25/bdf8c5410f08f02739d6aeb834432f08.jpg)
もう、本当に逞しい雑草ですね。
でも、雑草と言う植物名は無く、全てが立派な名前が有り、これはなんと「スベルべ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/674e5e088bb7e9facdd0bc1f644f5b22.jpg)
ほら、ネギの向こうの「さつま芋」も元気いっぱい。
「さつま芋」が元気いっぱいなのは嬉しいけれども雑草も負けずと畝間を埋め尽くす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ab/1461a31c839584f7f3143fc98b74dda2.jpg)
そして、こちら『クロガネ』と言う名前のスイカも元気いっぱい。
一畝30坪ほどの区画ですが9株植えた物が全て元気いっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cc/6392346a94e1b9aa707aa087cbd034a1.jpg)
本当は芽を摘んだり、間引きして一株に1~2個にしたら最高らしい。
でもね、小さくたって良い。数多く出来て皆さんを喜ばせることが出来ましたらね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5d/651e52c863bca172a60d7fe8499c2364.jpg)
前の写真にも隠し絵のように幾つものスイカが見えます。
この中にも大きなスイカが二つ隠れていますね。
何にでもこだわるスベルべはこのスイカも種蒔きから始めています。
自分で接ぎ木も出来ない事は無いと思いますが、やはり野菜は本来の姿、「自根苗」ですねー。