![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/d37e77d9e6e56388eade4e9e367f4ea1.jpg)
食べ始めてからのシャッターで汚れていてゴメンナサイ。
「ウルイのワサビマヨネーズ和え」。ウルイは出荷の際に切り落とした根に近い部分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/db3093230c49ecb426bd18ebca037e38.jpg)
春を待ちわびて伸び出した「アサツキ」を頂いた。
単純シンプルに生味噌で頂こうでは有りませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6e/f3e8e1a49ba7a9554fadd97089d07441.jpg)
取っておきの「ホヤの塩辛」です。
正月用にネットで取り寄せて有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8e/10610d67409b41bb055d67bfbd3b869c.jpg)
「トウ菜の胡桃和え」です。
スベルべママママが拾っていたものを、頂き味見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/76a2d5bbdcdf57d0430e0a0e97d0f96a.jpg)
そして、これこれ「春ニシン」ですよ。
実は半身を食べてから写真を忘れていた事に気付いた。
頭の陰にちょっぴり姿を見せるのは「紅鮭」です。
北海道は札幌のスベルべママの姉夫婦が「安くて美味しかったから送ったよ」なんて。
時々こうして北海道の海の幸を送って下さる。
海の幸が大好きなスベルべにとっては神様の様な存在の御夫婦かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b8/bc72591f0746978b041615a38730be5c.jpg)
夕飯時にパソコンをテーブルに上げ、「スカイプ」でお礼を兼ねて会話しながら酌み交わしたお酒。
先日、朝日酒造の「サンドコンサート」に行った際に求めて来たもの。
日が長くなり、食堂からは日の沈みかけた風景が見られるようになりました。
もう始まりましたが、これからは農作業が急ピッチです。
こんな風にゆっくりと酌み交わしながらの夕食も出来無くなるでしょう。
こうして春の宵はパソコン「スカイプ」で会話をしながらの4人での食事になったのでした。