ネットで探していて、鹿児島県の業者が生産するさつま芋苗を見つけた。
数量に限定が有ったり、発送日に制限が有ったりと何度も入力をやり直して、ようやく注文できたのでした。
数量に関してはこの種類は50本1束で5束までとなっていた。
取引上のリスクを考えての事かも知れないけれど残念。でも、5束にしては大きな箱を開いて驚いた。
こんなに太くて長い立派なさつま芋苗は初めて見ましたよ。
さすが箱に「本場鹿児島の苗」と謳ってあるだけのことはありましたね。
さつま芋苗は葉柄の付け根から発根しさつま芋へと成長します。
よって、葉柄が多くついていた方が、豊作になる可能性が高い。
夕方近く、涼しくなってきてから夫婦で山の畑へ。
立派な苗に驚き、何度も同じ話を繰り返しながら250本の苗はすぐに植え終えました。
ここではあえて品種名は発表しません。
出来て見なければ分かりませんものね。立派なさつま芋が出来たなら、品種名とともに姿もお見せしましょう。