草取りに手が回らず、どこもかしこも薮のよう。
でも、掛けた藁を取り除いてみると、仮植えしていた生姜の芽が見えました。
そっと掘り出すとコンテナ一杯になります。発芽状態を確認して植えられるのがこの方法の良いところ。
生姜は発芽に時間がかかり、初心者は種生姜が腐ったかと心配になり、一度はほじくってみるものだとか。
畑に平鍬で溝を掘り、牛糞堆肥を底面に敷き詰める。
牛糞堆肥を散布した上にこのボカシ肥「笑愛」を撒き、土を掛けて均します。
二列に隙間が出来ないように均等に生姜を並べます。
最後に土を掛けておしまい。
でも、生姜は直射日光は苦手ですから、時間を見つけて藁を掛けて上げましょう。
これで、今年も我が家と長女の家でたっぷりと生姜料理が楽しめます。
種生姜は結構高価ですが、自分で作った新生姜の美味しさったらありませんからね。