畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

連載201「友との突然の別れ」(その3終わり)

2019-06-30 05:44:16 | 暮らし

      友との突然の別れ(その3終わり)

 お葬式の案内とともに、弔辞の依頼も入っていた。

20歳の若造に弔辞、しかも親友の弔辞は辛かったし、何を述べて良いかもわからない。


 通夜にも招かれ、葬式の前日にその家に、重い気持ちでたどり着いた。

玄関を開けると賑やかな笑い声さえ聞こえ、少し気が楽になり声をかけた。

家に招き入れられると母上は「〇〇ちゃん」と一声上げられ、私にしがみついて泣かれた。

皆がつられて泣き出してしまった。私を見たならば当人を思い出さないわけは有りません。


 その夜は母上と二人で、彼のお骨の前で寝ることになり眠れない夜を過ごした。

葬式当日の事はあまり覚えていない。そして、弔辞の内容も。

早いものでもう50年もの歳月が流れてしまい、当時の彼のご両親の当時の年齢も大きく越えてしまった。

         (終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降り出す前に種を蒔こう

2019-06-30 05:02:32 | 

 梅雨入り後初の梅雨らしい梅雨で雨が続く。

昨夜来雨は止んで、土が少し乾き種蒔きの絶好のチャンス。

 しかも、正午頃から再び強い雨になるという予報で朝食後すぐに山の畑に。

ネギの隣に3本の平畝の原型は作成済み。おや、タヌキがチェックしているぞ。


 畝を作ってから時間が経過し雨で表面の土が固まっている。

レーキで掻き均した後は板切れを使って平らに仕上げます。

 

 ここからがスベルべの仕事の真骨頂。

水糸をピンと張り、手製の定規棒で線を引く。ピンの間隔は15センチです。

 

 こんな風に4本の筋が平畝の上に完成。

この筋に種を1センチ間隔ほどで種を蒔き、発芽後は15センチ間隔ほどまで間引く。

 

 五寸系のニンジンは色々試してみたけれど、この「紅かおり」が気に入り最近は赤はこれ一種類。

この種袋の中は細かい裸の種子が4.5ミリリットル入っています。

 本格的に雪の下ニンジンとして育てる友人はペレット種子を種蒔き器で蒔き、一日で一反歩も蒔くとか。

スベルべの手作り農業は膝と腰の痛みに耐えながら、苦行僧の如く指先で一心不乱に蒔くのです。

         (続く)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする