朝 温めるだけで良いように ほぼ仕上げたキンピラゴボウ
茹でるだけに切ったブロッコリ―
お味噌汁用のだし汁もとっておきます
お味噌汁に入れる具も切ってあります
夜のうちに準備しておけば 朝起きる時間が一時間遅くて済みます
野菜の皮むいたり切ったりの時間が省略できるので
明日のお弁当のおかずは キンピラゴボウ 豚肉キャベツ ピーマンを炒めて焼き肉のタレで味付けしたの
茹でてドレッシングかけたブロッコリ―
ミニトマト
だしまきふう卵焼き
朝のお味噌汁の具は里芋と麸で
おかずは あっさり塩鮭
あとお弁当に入れて余ったおかずなど
長男は食事の時に必ず野菜を食べるので 弁当箱とは別にタッパにサラダ入れたり また果物を持っていく時もあります
娘は荷物になるのと食堂で友人との食事が楽しいらしく お弁当は入れなくていいのですが
長男はサンドイッチでも 家で作ったものを喜びます
必ずお弁当に入れる定番おかずと 毎日変えるおかずと 組み合わせなど考えつつ ご近所のスーパーさんの広告を眺めています
98円のサニーレタス買いに行っといた方がいいかしらん
ほうれん草138円も安いよね―と
問題は お店に行けば つい他の品物も買ってしまい 買わなきゃいけないものを忘れることです(笑)
広告にマジックで印つけ 畳んで持っていこうかな