金寿という名前のモクレン 黄色い花が咲く品種です
これは姫コブシ 薄紅色の花が咲きます
先日植えたムクゲ レッドハートの花が咲きました
これは白木蓮 横にいるのはアシュリー
私が庭を歩くと ついて回ります
これはブルーベリーです
7月号の「趣味の園芸」によれば根本をマルチングしてやると良いとか バークチップがいいらしいので買ってこようと思います
紫木蓮です これを植えたくて 以前ここに植えていたブルーベリーとバラとを他に植え変えました
勝手に生えてくるようになったオレンジ色の花
最初は姑にもらってきて植えたものです
ジャイアントレモン 白い花もきれいなのですが 実が大きくなってくれたらうれしいな
ミントの花です
薔薇のパパ・メイヤンの夏の花 パパ・メイヤンは香りも良い花です
四季咲きと言いながら ちょっと休んではまた蕾をつけます
年中咲いているように感じます
追加のご報告♪
さきほど名前がわからないーとした↓この花ですが
ねこママ様のおかげで名前が分かりました
有難うございます
{「クロコスミア」別名ヒメヒオウギズイセンまたはモントブレチア
識別ポイント グラジオラスに似た草姿
名前の由来 別名は緋扇と水仙に似ているところから
花ことば 気品
黄花のオーレア、赤花のルシフア、橙花のマソノラムなどがある}
ちゃんと名前があるお花だったんですね
姑から「赤いの いる?」って言われて 貰ったお花だったんです
夏になったら咲く 赤いのーと呼んでいました^^;