夢見るババアの雑談室

たまに読んだ本や観た映画やドラマの感想も入ります
ほぼ身辺雑記です

好きな料理本から

2016-04-09 19:23:51 | 子供のこと身辺雑記
日々おかず作りに追われている身ですので テレビを観ながらでも料理本をテーブルに広げています

これは家にある材料で作れるーとか ○○を買い足してきたら作れそうーなどと 買い物メモを作りながら


そういうふうに愛用してる料理本 サルボ恭子著 「ストウブ」だからおいしい、毎日レシピ(河出書房新社)





ご近所のスーパーなどで手に入る食材でややこしいことはしなくても作れる料理ばかりです







ストウブ鍋の特徴や取り扱い方も丁寧に書いてくれています


ストウブならではの ご飯の炊き方もあります




お米をといで 水を入れて30分ばかし置いてから 蓋をして中火にかけて沸騰して蒸気と泡があがってきたら 弱火にして
数分(3~5分ほど)炊いてから火を止めて 10~15分ほど蒸らします


径20cmのストウブの鍋を使って2合ほど炊いてみました





ご飯の香りがね あ これこれ(^^♪って嬉しくなる炊き上がりと味なんです

普段は炊飯器でご飯を炊いていますが 休日とか時間の余裕がある時には 鍋でご飯を炊いて遊びーいえ楽しんでおります




使った後は 洗って拭いて乾かしてから片づけます











少しのんびり土曜日です

2016-04-09 15:53:33 | 子供のこと身辺雑記
午前中 ちょっと頭痛がひどくて横になっていたら 長男が掃除を済ませ お寺さん用の座布団に灰皿 
数珠とお経の本も出しておいてくれました


時間になってご住職が来られて 最初のお茶とお菓子を出したら 読経を始められる前に
「昨日 御津の・・・・道の駅におられませんでしたかー」とご住職


「ええ 主人と姑とこの子(長男)と お花見で赤穂まで行った帰りに食事に寄って お魚やお弁当なども売っているので 
ちょっと買っておりました」ーと私


ご住職「ツーリングでヘルメットにバイクで 声かけようかなーとも」思ったのだそうですが 


「あら お声かけていただいてよかったですのに」

ご住職 お手持ちのかなり大きな単車さんで ジーンズ姿であられたのだそうです



何処で知った方に姿を見られているか わかったものではありません
悪いこと?!をしている時でなくて良かったです・笑



昨日買った舌平目を煮ました



参考にしたのは 重信初江著「ストウブ」でじんわりほっこり幸せなレシピ(主婦の友生活シリーズ)






↑みたく作ってみたくなり なおかつ作りやすい料理がいっぱい
作り方があんまり ややこしくないところがいいので愛用しております


66頁の「きんきの煮つけ」のレシピを利用してー






ストウブの径24cmの鍋で煮た舌平目









もう一つ 径22cmの鍋では クラムチャウダーを

同じ本の12ページです





これに食べる時にクラッカーを少し砕いて入れます