「タジン鍋レシピ」44頁の牛すじ煮込みを参考に作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/6b37b550d2fc9190e263d0a3b2fc4517.jpg)
圧力鍋で一口大に切った牛すじを下茹でします
蒟蒻はあく抜きでさっと熱湯かけてから 小さく切ります
大根・人参・牛蒡・じゃがいも・生姜など 洗って皮をむいた野菜は小さめに切っておきます
鍋に牛すじ・野菜・蒟蒻を入れて 味醂・酒・醤油・味噌・砂糖を入れて 蓋をして弱めの中火で 気長にコトコト煮ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/08c56e9ea5d59e7b5fa0b7a7aa7f5a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/884302f36cd9f8aaac1773290a01d5f8.jpg)
(私が使っているのは径24cmのストウブの鍋です 無水調理のできる鍋です 普通の鍋で作る時には 和風のだし汁を少し加えたほうが
いいかもしれません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/910901a28198ee5bb0634890fb11aae7.jpg)
牛すじの煮たのは好きなのですが ちょっと作るのが面倒な気がして(笑)作る!と決心しないと作れません
おでんの具としても お好み焼きやそば飯・焼きそばに焼きうどんの具としても牛すじは好きなのですけれど
牛すじと野菜の煮たのは ちょっと多めに作っています
これ入れてお好み焼きなど焼いてもいいかなーと思っているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/85495d9e632de03235711832f54b5467.jpg)
ちょこっと味見など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d0/6b37b550d2fc9190e263d0a3b2fc4517.jpg)
圧力鍋で一口大に切った牛すじを下茹でします
蒟蒻はあく抜きでさっと熱湯かけてから 小さく切ります
大根・人参・牛蒡・じゃがいも・生姜など 洗って皮をむいた野菜は小さめに切っておきます
鍋に牛すじ・野菜・蒟蒻を入れて 味醂・酒・醤油・味噌・砂糖を入れて 蓋をして弱めの中火で 気長にコトコト煮ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/83/08c56e9ea5d59e7b5fa0b7a7aa7f5a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/884302f36cd9f8aaac1773290a01d5f8.jpg)
(私が使っているのは径24cmのストウブの鍋です 無水調理のできる鍋です 普通の鍋で作る時には 和風のだし汁を少し加えたほうが
いいかもしれません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/2a/910901a28198ee5bb0634890fb11aae7.jpg)
牛すじの煮たのは好きなのですが ちょっと作るのが面倒な気がして(笑)作る!と決心しないと作れません
おでんの具としても お好み焼きやそば飯・焼きそばに焼きうどんの具としても牛すじは好きなのですけれど
牛すじと野菜の煮たのは ちょっと多めに作っています
これ入れてお好み焼きなど焼いてもいいかなーと思っているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1a/85495d9e632de03235711832f54b5467.jpg)
ちょこっと味見など