ブルーインパルスに乗ることが夢で 間違いなくパイロットに選ばれていた青年は 街で交通事故にあいー夢を断たれた
自衛隊の広報室へ異動となる
青年の名前は空井大祐
パイロットとしての夢は諦めるしかなかった空井だが 稲葉リカとの出会いが 彼の考え方を大きく変える
稲葉リカ 警察回りの記者だったが取材方法にも問題あり 自衛隊広報室にも顔出すディレクターへと異動
最初は自衛隊への正しい知識もない初心者で自衛隊にも否定的 反感すら抱いていたが 現実を知るにつれ変わっていく
とげとげしい美人だった稲葉リカを「稲ぴょん」と呼び 空井をつけた策士の鷺坂正司は広報室長
オタクとも話せるほどアイドルや芸能界にも詳しい
他 空井を見守る広報室の面々は
オヤジ憑きかと思われるほどのガサツ言動残念美人の柚木典子
柚木の後輩で残念でなかった頃を知る槇博巳
鷺坂を敬愛する片山和宣
片山を指導し 空井の成長も見てくれている比嘉哲広
自衛隊の広報室とはなんぞやーと紹介しつつ 恋愛風味あり
「あの日の松島」には 著者が取材した 震災時 自衛隊は何をしていたか
隊員は何を考えていたか
作中に書かれております
主人が選手を見て 「強そうや 今日は金メダル間違いなし」と言った途端に押さえこまれ 負けた
「一本勝ち 間違いない」とか主人が言い出すと 投げられ負けた選手も
松本選手が金メダルとった時は 主人が試合を観ていなかったし
何か主人が言うと逆の結果になる
しかも悪いほうへ
五輪だけでなく 野球の試合でも 主人が「楽勝や」と言った途端に打たれ始め逆転負けしたりする
我が家では 柔道で金メダルが中々取れないのは 主人のせい(笑)に なっています
昨夜の体操で内村選手が無事に金メダル取れたのも 主人が寝た後で競技 始まったし
はぁやく お風呂入って寝たらーと 冷たく主人に言っています
縁起悪いから(爆)
ちょっと欲しい本があり 出たついでに書店に寄った
結局 一冊は買い損ねたのだが 結構大漁で♪ 本を抱えて 最後に文庫新刊コーナーへ
と小学生高学年くらいの女の子が棚から本を出したり戻したりしている
漫画雑誌や漫画単行本 もしくは二階の児童書コーナー以外にいるのは 珍しい年頃
つい どんな本が気になっているのか手元を こっそり見た
ーああ 納得ーだった
女の子が気にしてはと その場を離れ他の棚へ移動して 少し時間を潰した
女の子が手にとった本は 越水利江子先生の 花百姫伝シリーズだった
スマッシュから出た作品が 文庫化して売られている
ちょっと嬉しくなってしまった
花百姫は姫の身分に生まれながら 自分の運命を戦って切り開く
洋画「スノーホワイト」も「白雪姫」を換骨奪胎し 戦うお姫様の物語でしたが
こちらは主役の花百姫以外の登場人物が実に多士済々 いずれ魅力的です
楽しい物語を間口として 本が大好きな子供達が育ってくれたら嬉しいなと 一人怪しくニヤニヤしながら 書店を出ました
わくわくさせてくれる楽しい物語
子供の頃 ジュール・ヴェルヌ 南洋一郎 江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズ モーリス・ルブランの怪盗ルパン 大好きでした
長崎大学の病理標本保管室には 被爆者の臓器が保管されているそうです
一部からは未だに放射線が出ているのだとか
原爆投下から68年 ざっと70年近く経っているのに
内部被爆者への健康への影響について 被害を受けた福島の方々の為に 研究を続けたいと 考えておられるそうです
ただの写真ですが 物言わぬ迫力に圧倒されます
研究される方々の胆力 勇気にも脱帽です
内村選手1位 金メダルです
田中和人選手 途中までは2位でしたが 床と鞍馬落下の失敗が響き6位 ちょっと勿体無かったです