本日は予定の3日目。今日で講座は終了・・・。こんなに短期間で良いのかと思うんですけどね、まぎぃは
で、朝からマイクロバスで近所の史跡を巡って来ました。まぁ、有名無名取り交ぜて・・・です。
最初は、何と言っても、ガイドをする古民家の、本家。全てを移築したわけではないので、まだ子孫の方々が住んでる場所に、長屋門が残ってまして。それを拝見させていただき(門の外から見るだけでしたが)、頼朝関連の史跡、はたまたその旧家の代々伝わる墓地なんぞも・・・。
千葉に来て最初に気が付いたのが、四国との風景の違い。急峻な山と言うのが本当に少なくて、近場の山は、どれも丘と言ってもよい感じがする所ばかり。当然、山の上まで住宅地や田畑のところも多いです。
本当に平らな平地と言うのが少なくて、坂道ばかりなんですね。なだらかな・・・。
そんな丘陵地帯の上には落花生畑なんぞが広がってるわけです。そのひとつに、この頼朝関連の史跡もありまして。
写真の石碑なんぞが示すだけで、既に痕跡が消えてしまいそうな状況です。
で、そんな丘の上を歩き、石碑をチェックし、見下ろして見ると、遠くに東京湾も見渡せるじゃありませんか。
こんな感じで
その昔、ここら辺で頼朝が草を敷いて腰を下ろした・・・とのこと。ホントかどーかは不明ですが
で、地名も“草敷”。お初の知識でした
その後、まぎぃも何度が行ったことのある“高倉観音”を散策し
お昼ごはんを食べに、一旦市役所の資料館へ。そこでは、発掘した様々なモノの復元作業を行ってましてね。興味のあるまぎぃとしては、本当にわっくわく
膨大な資料の数々。復元作業の煩雑さ、細かさに改めて驚きましたよ。こういう場所には、なかなか入れないんで、嬉しかったですよ~っ そのほんの一部がこれ
お弁当を食べながら、またも“歴史オタク”と言っても良いくらいの細かい細かい話しを聞かせていただきましてね。
楽しかったですよ~っ
午後からは、隣の市の博物館&古民家に
バスに酔うかと心配だったんですが、なーんのなんの。ご機嫌よろしく、一日を過ごす事が出来ましたよ
年を取って、まぎぃの感覚も鈍って来たんでしょうかね。少しだけ車に強くなったようです。
それにしても、みーんな60歳以上、多分平均年齢は70歳を超えてると思われる方々との散策は、思ったよりずーっと楽しかったです。皆さん、健脚だわ、知識は豊富だわ・・・で、人生の先輩と呼ぶにふさわしい方々ばかりでした。
私も、こういうふうに年をとりたいと思いました。
で、ボランティアですよ。
4月の第1週目に、班編成を行うそうで。それまでに希望の曜日を決めていてほしいということです。
「日曜の女性が少ないんだよね。」
と言われましたが、そこんところははっきり言えるまぎぃ。
「土日は、何かと出かける事が多くて、無理です。」
あと、木曜もインディアカがあるんで、火曜、水曜、金曜のどれかに入ろうと思ってます。