![]() |
OST(2CD)/武士べク・ドンス(SBS韓国ドラマ) |
クリエーター情報なし | |
CJ Media |
前回の記事は、こちらから。
もうねぇ、テジュとドンス側の知恵比べって言うか、張り合いって言うか・・・。
次々と世孫サンを陥れる策を考えつくテジュ。
それに対して、ドンス達が裏をかいたりしながら対抗していく・・・という図式の連続です。
ケンゾウが弓を射たのは、英祖の後ろに控えていた刺客を狙う為でしたね。この刺客、テジュの部下でして。いっつもテジュに命じられた事を失敗してきた、あの目の鋭いお兄さんです。
失敗を取り戻すために・・・と、生きるか死ぬかの手段を選んだってわけですよ。英祖を殺して自分が生きるか、又も失敗して自分が死ぬか・・・ですよ。
で、結局、ケンゾウに射られて死んでしまったわけです。
テジュは、それはもう捨て駒って感じだったんでしょうね。とにかく、英祖に対する謀反が起こったと見せかけ、サンを守るために宮殿に来ていたフクサモと、サンを守る護衛兵達を捕らえたわけです。護衛兵たちは、サンの住居に押し入った者たちを撃退したんだけど、その者たちが黒装束の下に自分たちと同じ護衛兵の装束を来てたんで、一味と疑われたわけですよ。
テジュは、この一件の黒幕をサンだと英祖に進言。
流石にその言葉をそのまま鵜呑みにする英祖ではありませんでした。様々なサンに不利な証拠を見せられて、動揺しましたが、サンが黒幕だと言う説はあるはずがない・・・と他言を禁じました。
ジソンは、まだヨウンのところに居ます。危険だからとまだ帰してもらえないんですね。
でも、ヨウンに帰りたいと話しています。
ヨウンは、なんともじれったい表現でジソンに想いを伝えてるんです。ジソンだって、おそらくヨウンの気持ちは分かってる筈。
でもね、ヨウンに、自分を恨んでいるかと聞かれたジソンが言うんです。
「恨みなどとうの昔に捨てました。ドンス様にそう教わりました。」
ドンスの事を想っているという意味ですよね?単なる感謝とかの意味じゃないですよね
ヨウンは、全ての行動の基本にジソンがいるんですよ。ジソンが安全に暮らせるか、また、幸せか・・・という事が基準になってまして。テジュとの交渉も、ジソンの命を狙わない、ジソンに指一本触れるな・・・という条件で始まるわけですよ。
フクサチョロンに協力している妓生が言うように、隠せば隠すほど想いは現れるもの・・・ですよ、ヨウン。
でもね、とうとうドンスの元にジソンを帰しましたよ。
ジソン、イマイチ表情が乏しくて、ドンスとの再会があまり嬉しくなさそうに見えてしょうがない私です。ああいう性格設定なんでしょうかねぇ。
サンが黒幕だと言われ、フクサモが謀反の罪で捕われた事件は、結局、ドンスやチョリプ=グギョンたちの働きで証拠を集める事が出来、無事フクサモも釈放され、サンへの疑いも晴れました。
この裏には、ヨウンの人知れぬ協力もあったんだけど、ドンスは気がついてるのかしらね。
ドンス達が証拠を集めて英祖に進言してる時、さも自分の同じ考えで・・・てな態度に出たテジュ。倭人のケンゾウの部下の仕業だったと、又もや偽の犯人を作り全ての罪をその人物に着せ、一件を収束させましたよ。
ドンス、これでテジュを追いやれると思ったのに、最後の最後でテジュの悪だくみに裏をかかれた感じです。
その頃、フクサチョロンの人は、まだ足掻いてましたよ。手を切られたり、ドンスに針で神経をマヒさせられたのかな?とにかく剣を使えない身体になったにもかかわらず、自分をこういう状態にした人たちに復讐しようとしていたんです。
そして、ジンジュを拉致。
ジンジュを餌に、ジンギを呼び寄せました。
なんかねぇ、ジンジュが行方不明になって時間が経つのに、皆あまり不安に思って無いんですよ、しばらくの間。確かに、あれやこれやと大変な事が立て続けに起こってるけど、あまりにも無関心過ぎない住む家が違ってるからかしらねぇ。
ま、とにかく、ジンギがジンジュを救いに行きますが、人の仕掛けで矢を射られ、瀕死の重傷を負ってしまいます。
次に人が狙ったのは、フクサモ。
ジンギとジンジュを囮に、フクサモを呼び寄せようとしたんです。
でも、その直前にヨウンが人の動きが怪しいと探り、ジンギ親子の拉致を知りまして。それを又ドンスに知らせたんで 、フクサモより一足早くドンスが到着。
ジンジュは、また一層ドンスの事が好きになっちゃうよね、絶対に
まぁ、ドンスの敵じゃないよね、人は。
でさぁ、またまたドンスがカッコ良いのよ、これが
射られた矢を、ひしっと自分の首の直前で受け止めるなんてね。
結局、到着したフクサモと、陰から協力したヨウンのお陰もあって、ジンギとジンジュを救出出来ました。火矢を持ってる人の手を何かで攻撃したんで、落ちた火矢で小屋は全焼。
これで死んだかと思った人ですが、まだまだしぶとく生き残ってましたよ
とにかく、ヨウンはいろんな場面でドンスとかに知られることなく(・・・多分)手を貸してます。
たまたま知ってしまったんで、見ないふりが出来なかったからかもしれませんが。
ところで、グァンテクは、胃がんに冒されていることが判明。少し前から、お腹を押さえて痛がるシーンがありましたからね。
英祖の前で症状が出ちゃったんで、英祖の命で医師に診察してもらって、原因がわかったんです。
でも、誰にも言わず、治療を受けています。でも余命後わずかのようです。
チョンとの対決の日まで命がもてばよいと思ってるんですね。
ドンスに、名実ともに朝鮮一の剣士だという言葉は重かった・・・と本心を告げましたね。
出来るならば、残りの人生を自由に風のように生きたい・・・とも。
そして、次に起こったのは、世孫サンの暗殺計画です。もち、テジュの企みですよ。
サンが叔父か誰かの養子となり、英祖の後継者だと認められまして。そうなると、義父になった王族のお墓に参拝させるのが筋だと言う事になったのです。
その道中、サンの命を狙おうとテジュはかなり手の込んだ策を弄してるようです。
当然、危険を察知してるドンスたちもグギョンを中心にあれこれと対策を練っています。
裏のかきあいで、もうどっちの策が成功してるのか、全くわかりませんわ、私には
でも、見たところ、テジュ達の方が優勢のようで。フクサチョロンの一味が襲いかかり、護衛兵たちが次々とやられ、最後に、ヨウンが馬で突っ込んで来ましたよ
この作品、イマイチストーリーが掴めないんですよ。
テジュとドンスの戦いなのか、チョンとグァンテクの戦いなのか、はたまたドンスとヨウンの戦いなのか・・・。
ヨウンの立場が曖昧で、ジソンだけを見つめてるって感じがしてね。
それに対して、ドンスが八方美人過ぎて・・・。ジソンを想っているのは確かだけど、ジンジュにも必要以上に優しすぎるのがねぇ。ホンドの言うとおり、思わせぶりな態度は良くないと思うよ、私も。
ジソンも、表情が乏しくて、感情が分かりづらいしね。
それなのに、何故か視聴意欲は衰えないんです。不思議な作品ですわ。