.
奈良県五條市大塔町 ~ 吉野郡野迫川村あたりではそろそろ山が色づいてる頃だろう
花の盛りも美しいが、紅葉の盛りも素晴らしい、
花の命は短くて・・・ と言うように “ 紅葉の命 ” も短いのである、どちらも時期を失しては素晴らしさは半減する。
・・・ と言うようなことを想いながら、奈良県の南部・五條市大塔町から野迫川村へ向う。

紅葉と何の関係もないが、午前6時前、我が家の近くより
もっとキレイに焼けるかな? と思ったが・・・ 残念でした

こんな赤い橋 = 北山大橋を渡って五條方面へ

五條市 5万人の森にて
真っ赤に燃える紅葉の後方に 奈良県/三重県境の高見山が薄っすらと見えている、後方 中央からやや左です

五條大塔町の中原橋
この橋を渡って県道53号へ入り ~ 野迫川村へ向う

中原橋より、水面に青空と紅葉も写ってるがイマイチですね

県道より、中原川対岸の紅葉

近くの高所からの眺め、川の左岸(写真の右側)に国道が走る


私の好きな眺めです、右下に中原橋が見える

県道53号線をもう少し西へ進むと野迫川村に入る
野迫川村に入った辺りから、中原川対岸の山は素晴らしい景色になる
国宝の何とか絵巻 “ 紅葉の図 ” のような? 素晴らしさ! である、美しすぎて適切な言葉が浮かばない





帰り路、御所市伏見辺りから
後方 中ほどに大和三山の一つ・畝傍山が見えている、麓に神武天皇陵・橿原神宮がある
奈良県五條市大塔町 ~ 吉野郡野迫川村あたりではそろそろ山が色づいてる頃だろう
花の盛りも美しいが、紅葉の盛りも素晴らしい、
花の命は短くて・・・ と言うように “ 紅葉の命 ” も短いのである、どちらも時期を失しては素晴らしさは半減する。
・・・ と言うようなことを想いながら、奈良県の南部・五條市大塔町から野迫川村へ向う。

紅葉と何の関係もないが、午前6時前、我が家の近くより
もっとキレイに焼けるかな? と思ったが・・・ 残念でした

こんな赤い橋 = 北山大橋を渡って五條方面へ

五條市 5万人の森にて
真っ赤に燃える紅葉の後方に 奈良県/三重県境の高見山が薄っすらと見えている、後方 中央からやや左です

五條大塔町の中原橋
この橋を渡って県道53号へ入り ~ 野迫川村へ向う

中原橋より、水面に青空と紅葉も写ってるがイマイチですね

県道より、中原川対岸の紅葉

近くの高所からの眺め、川の左岸(写真の右側)に国道が走る


私の好きな眺めです、右下に中原橋が見える


県道53号線をもう少し西へ進むと野迫川村に入る
野迫川村に入った辺りから、中原川対岸の山は素晴らしい景色になる
国宝の何とか絵巻 “ 紅葉の図 ” のような? 素晴らしさ! である、美しすぎて適切な言葉が浮かばない





帰り路、御所市伏見辺りから
後方 中ほどに大和三山の一つ・畝傍山が見えている、麓に神武天皇陵・橿原神宮がある