ON  MY  WAY

60代になっても、迷えるキツネのような男が走ります。スポーツや草花や人の姿にいやされながら、生きている日々を綴ります。

「時代おくれ」の男であるけれど、歌詞のとおりに誇りをもって

2009-11-24 21:30:27 | うた
昨日書いたけど、台所で流す曲、今気に入っているのは、亡くなった阿久悠氏の「人間万葉歌」に入っている曲たち。
改めて、私が好きだった岩崎宏美の曲だけでなく、沢田研二、ピンクレディーなどの詩の奇抜さに、今まで思っていなかったすごい才能を感じる。
もっと聴きたい、と思ったのは、森田公一とトップギャランが歌っていた歌の数々。
下宿屋、乳母車、青春時代、…などがある。
阿久悠作詞、森田公一作曲というのは、深い味わいがある。
最高傑作の一つが、「時代おくれ」。
故河島英五が歌っていた。
河島英五が作った曲だと思っている人が多いが、そうではない。
この二人のゴールデン・コンビ(うわあ、この言い方、古っ!)が作った曲なのだ。
一日二杯の酒を飲み
さかなは特にこだわらず
…ああ、同じだなあ。
妻には涙を見せないで
子どもに愚痴をきかせずに
…そうだよなあ。
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめ続ける
時代おくれの男になりたい
…この気持ち。40代、50代の男ならだれでもかなりの男が思うのではないか。
不器用だけれど しらけずに
純粋だけど 野暮じゃなく
…そう、生き方不器用なんだ。だけど、いろんなことにアツく生きたい。しらけず、純粋に。自分の場合は、野暮ったいけど。
ねたまぬように あせらぬように
飾った世界に流されず
…そう、人と自分を比べることは、もうやめた。華やかな世界も考えていない。
好きな誰かを思い続ける
時代おくれの男になりたい
…思い続ける、このロマン。何とも言えない。

すごい歌だなあと改めて感じ、台所で3,4回繰り返し聴いて、声を出して歌ってしまっていた。
目立たなくても、不器用でも、自分が自分であることに誇りをもって、生きていきたいと思わせる、そんな歌なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父として、茶碗洗いをする…!?

2009-11-23 22:22:24 | 生き方
日々の生活。昨年は、夫婦そろって単身赴任生活だったが、今は一家4人で生活する毎日になっている。
しかし、息子は毎日忙しく、帰りが午前様になることもざらにある。
妻も、遠距離の通勤なので、その帰りを待っていては、夕食は非常に遅くなる。
結局、娘が夕食を作ることが多い。
誰かが食事の支度をしてくれるのは、非常にありがたい。
食事の内容については、作ってくれる人には感謝のみ。
食後、後片付けをしたあと、茶碗洗いをするのが、私の仕事になっている。
親父は、50代半ば過ぎで亡くなったのだが、茶碗洗いなどしている姿は、見たことがない。
いつも、それは、母の仕事だった。
父は、
「お母さんが大変だから、茶碗ぐらい台所へ片づけろ。」
などと、子どもの私たちに言うことがあったが、自分で茶碗を片付ける姿も、茶碗を洗う姿も、まず見たことはなかった。
実は、父が酒を飲んでいたために片付けが遅くなったというのだったが。

今は、妻も、自分も、娘も、息子も、皆働いている。
そう考えると、一家では自分が父となっているのだが、自分だけが特別だとは考えていない。
皆、同じ。1日を働いて、疲れて帰っている。
後は、皆、疲れているのだから、家族で気持ちのある者が、どう動くかだ。
…ということで、ひたいも、心も、両方が広い私の出番となる。
だから、通常、私が、茶碗洗いの仕事を行うことが多い。

茶碗を洗いながら、よく曲を流す。
曲は、最近は、20代の頃よく聞いた歌たちになっている。
時に、歌声を張り上げながら、茶碗や皿を洗い、それらを拭き、食器棚へ戻すという作業をしている。
歌うことで、なんとなくやるせない気持ちが和らぐような気がするのも、事実なのだ。

本当は、ここからその歌について描こうと思ったのだが、時間がなくなった。また次回に続く…ということにしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームに勝利の女神はいないのか!?8戦連続って…

2009-11-22 22:39:30 | アルビレックス新潟
4勝5敗7分け…かあ。
去年は、ほとんどホームでしか勝てなかった(アウェーでは2勝のみ)のに、今年は、ホームではなかなか勝てない。
6月28日の名古屋戦以来、ホームでの勝利がない。
応援に行った昨日の柏戦も、また接戦の末、0-1で敗れた。
これで、8戦連続ホームでの勝利なし。
試合後、場内を1周する選手たちの肩が、写真のようにがっくりと落ちていたのが、印象的だった。
次のホームの戦いは、とうとう今季J1リーグ最終戦となる。

試合は、柏のフランサにうまく隙を突かれたゴールが決勝点になってしまった。
降格争いで崖っぷちにいるチームだから、柏は、死に物狂いでくるだろう。
予想は当たった。
よくボールを追う。
早めにボールにつめる。
以前の柏とは違う。
追いつめられたチームの強さがそこにはあった。

アルビは、前節の磐田戦は、シュートを2本しか打たせない快勝だった。
ボールも人もよく動いていた。
だから、その試合は、大島の2得点だけだったけど、内容的には圧勝だった。
鈴木監督の今シーズン限りでの解任が発表されて、選手たちは動揺を隠せなかったことだろう。
しかし、磐田戦はその分「やってやろう。」という思いを出し切っていたように感じた。

昨日の試合は、おまけに、ゲームメーカーのマルシオ・リシャルデスがけがで退場すると、チャンスらしいチャンスもなくなった。手詰まり感。
やっとアルビレックスらしい全員攻撃が出てきたのは、試合終了5分前くらいからだった。
がむしゃらにゴールを狙い始めたところで、ようやく前節のアルビらしくなった。
しかし、1点が遠かった。
無念だ。

これで、ずっと上位にいた今季だったが、3位以上はなくなってしまった。
あと残るは、2試合。アウェーの川崎戦と、ホーム最終戦のFC東京戦。
来季は監督も変わる。
矢野やマルシオなど、選手の移籍もうわさされる。
昨季、ナビスコ杯で優勝し、地方の星ともてはやされた大分も、あっという間に今季最下位でJ2降格が決定した。
来季、大分と同じ状況にならないとも限らない。

だけど、新潟は新潟。
今までのアルビレックス新潟の歴史には、停滞はあっても後退はなかった。
大丈夫。きっとなんとかなる。
とりあえず、今季残り2試合がんばってもらおう。
天皇杯は、準々決勝と準決勝に勝ち上がって、正月元旦は試合(の予定)だ。
前年は、最終戦のホーム、ガンバ戦、劇的なゴールで勝ったのだった。
今年も、最終戦のホーム、勝利で締めくくってほしい。
がんばれ、アルビレックス新潟!
どんな状況になっても応援するぞ!
私は、来季のシーズン・パスも、しっかり申し込んだのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の時期も終わったけれど

2009-11-19 21:50:14 | 自然・季節
新潟県内は、ここのところ、急に寒くなった。
樹木の葉も、紅葉がとっくに終わり、かなり葉を落としてきている。
葉がなくなって、
ほほう、ここの木はこんな枝ぶりであったのか、
へええ、この木の向こうにはこんな風景が見えるとは意外だなあ、
などと改めて思ったりもする。
紅葉を求めて、国道をLONG-DRIVEに出かけたのは、もう2週間近く前になる。
新潟県内で、紅葉―文字通り赤変した葉が美しいと私が思うのは、3か所。
① 弥彦公園 もみじ谷
② 柏崎 松雲山荘
③ 新潟市秋葉区 中野邸
今まで、一番美しいと思った紅葉は、新潟県の隣の福島県・柳津町 福満虚空蔵尊である。
最初に行ったときは、午後の光が差し、紅葉がさらに美しく輝いていたのである。
妻と、もう一度あの美しさに会いたくてその後も訪ねてみるのだが、時期が早すぎたり遅すぎたりと、なかなか紅葉の最盛期とぴったり合わない。
今年は、…遅すぎ。
それでも、写真のようなもみじに会うことができた。
また、いつか、最盛期に訪れ、感嘆の声をあげてみたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする